旅先で見つけた完全ワイヤレスイヤホンケースの意外な使い方 | iPhone De Blog

iPhone De Blog

2009年12月7日からスタート
iPhone3GSからiPhoneユーザのLEONがiPhoneやAndroidなどを中心にしたデジタル系ガジェット、IT関連ネタ、趣味のコントラバスやチェロを中心としたクラシックネタ、2022年から始めた自家焙煎に関する話や日常の話まで幅広く書いてます。

TE-D01dの紹介は以下の記事を参照して下さい。
https://ameblo.jp/iphone-fan/entry-12453702900.html

 

今回、一泊二日で旅行へ出ましたので、これと、3in1の充電用ケーブルを持って行きましたが、充電できない状況でバッテリーが減った場合に役に立ちましたが、これ以外に偶然見つけた使い方がこれです。


このTE-D01dのケースは蓋のストッパーの爪が長く、スプリングも比較的しっかりしていますが、こう言う形で置くと何かに見えませんか?

 

 

ほら、立派なスタンドです。

おまけに非常に良い傾斜。

たまたま、宿で夕食を取る時に暇なのでスマホで音楽でも聴こうと二つを持って行きましたが、ふと蓋を開けてる状態を見てスマホを置いてみると何とスタンドにもなるじゃないですかニコ

これ、どんなケースでもそうなる訳ではなく、TW-5000のケースは駄目ですね。
 

 

今回購入したiPhone8もGalaxy Note9も手帳型ケースではありませんが、iPhone8は持ち歩く事も多いので以下のリングストラップを使ってます。

 

 

 

 

これがあるのでiPhoneはスタンド代わりがありますが、ストラップは嫌いと言う人も居ると思います。

Galaxy Note9の場合はストラップの長さに対して本体が大きいので端でしか立てられないので安定してませんが、このケースなら安定して立てられます。

完全ワイヤレスイヤホンお持ちの方、自分のケースをちょっと見直してみませんか。