携帯の明細はたまに見直す方が良い。
ちなみにこれは我が家の明細の一部だが、Docomoの回線が4回線でトータルが22,392円
全てスマホで、端末代が3台分支払いが含まれていて4回線でこの金額はかなり安い筈で、端末代の合計は10,535円なので、維持費は4回線で1万円強。
4回線のうち、1回線は家人が使っていて、3回線は僕が使っているが、家人の1回線分は端末代と合わせて10,934円なので、3回線使ってる僕とそれ程差がない。
家人の場合は至って普通の契約なので、端末代と合わせるとこの程度は掛かるだろう。
今回、見なおして、家人のスマホと僕のGALAXY NOTE2のケータイ補償サービスを解約した。
既に1年半ほど使用したので、そろそろ外しても良いだろうと言う事と、先日買ったdtabに付随して契約させられたdVideoが毎月540円掛かるので、その分を削る事にした為。
まあ、このケータイ補償サービスと言うのはあーだこーだと言って付けさせられるが、以前、GALAXY NOTE2の液晶割れでショップへ持って行った時も、これを利用するよりも普通に修理した方が諸条件が良かったので使わなかった役立たずの契約だ。
ただ、うっかりするとすぐに契約しているのを忘れるので、今回はしっかり2回線解約した。
ちなみに、AppleCareは2月に買ったiPhone5Sでこれはまだ1年経過してないので残すことにした。
これで、支払いが760円減り、dVideoの540円が増えても余裕