
帰りも四国中央市から宇和島運輸フェリーへ乗る為に、八幡浜方面へ移動するんだけど、帰路の途中に、客先の社長が「ここは良いよ~」と言っていた「鈍川温泉」へ立ち寄りした

幾つか立ち寄り出来る宿はあるんだけど、僕は立ち寄り専門の「せせらぎ交流館」へ

場所的には道後温泉の奥にある奥道後温泉よりもまだ山の方にある温泉
確かに山奥で水も綺麗
湧出量は少ないのか掛け流しとは書いて無くて、循環してるんだろうね。
若干カルキ臭もするけど、トロトロなのは間違いなく、四国で最もトロトロの温泉かも?
んで、今回仕入れた酒は桂浜の「かつお船」で、残り3本と言われて買った「ダバダ火振」と言う名前の栗焼酎
これは歯が折れそうなほど固い西川屋の「ケンピ」だけど、素朴な甘さで、酒の肴としてもイケル

- 無手無冠 ダバダ火振 900 <お一人様4本まで> 【あす楽】
- ¥1,620
- 楽天
- 梅錦 酒一筋 720ml
- ¥1,615
- 楽天