四国諸々 | iPhone De Blog

iPhone De Blog

2009年12月7日からスタート
iPhone3GSからiPhoneユーザのLEONがiPhoneやAndroidなどを中心にしたデジタル系ガジェット、IT関連ネタ、趣味のコントラバスやチェロを中心としたクラシックネタ、2022年から始めた自家焙煎に関する話や日常の話まで幅広く書いてます。

仕事も無事終わって、昼食はやはり「讃岐うどん」ぺこ

帰りも四国中央市から宇和島運輸フェリーへ乗る為に、八幡浜方面へ移動するんだけど、帰路の途中に、客先の社長が「ここは良いよ~」と言っていた「鈍川温泉」へ立ち寄りした苦笑

幾つか立ち寄り出来る宿はあるんだけど、僕は立ち寄り専門の「せせらぎ交流館」へぺこ



場所的には道後温泉の奥にある奥道後温泉よりもまだ山の方にある温泉
確かに山奥で水も綺麗キラキラ



びっくりするのはPH9.9って値すげ~



湧出量は少ないのか掛け流しとは書いて無くて、循環してるんだろうね。

若干カルキ臭もするけど、トロトロなのは間違いなく、四国で最もトロトロの温泉かも?苦笑

んで、今回仕入れた酒は桂浜の「かつお船」で、残り3本と言われて買った「ダバダ火振」と言う名前の栗焼酎じゅる・・



栗の風味がする焼酎は僕のところでは珍しい。

そして、四国中央市地元の「梅錦」

四国は「バリイさん」も居るし、最近、「カツオ人間」も、そのシュールな出で立ちで人気が出ているが、食べ物も中々面白い物が多い。


これは歯が折れそうなほど固い西川屋の「ケンピ」だけど、素朴な甘さで、酒の肴としてもイケルにこ


無手無冠 ダバダ火振 900 <お一人様4本まで> 【あす楽】
¥1,620
楽天
梅錦 酒一筋 720ml
¥1,615
楽天