美味しいマッコリと郊外のスーパー銭湯「伊都の湯どころ」 | iPhone De Blog

iPhone De Blog

2009年12月7日からスタート
iPhone3GSからiPhoneユーザのLEONがiPhoneやAndroidなどを中心にしたデジタル系ガジェット、IT関連ネタ、趣味のコントラバスやチェロを中心としたクラシックネタ、2022年から始めた自家焙煎に関する話や日常の話まで幅広く書いてます。

日曜日は夜から自分のオーケストラの練習があって、朝から弾いてたチェロも弾きくたびれたので3時過ぎから楽器を積んで出かけた。


季節の割に寒い日で、定期演奏会が近い為、土、日とオーケストラの練習がある上、朝からチェロ弾いてて疲れた身体を風呂で身体を温めるには調度良かった。


目的地は練習場から15分、僕の自宅から練習場までが15分なので30分くらいのところにある「伊都の湯どころ」と言うスーパー銭湯。


スーパー銭湯と敢えて書いてるのは沸かし湯で温泉では無いからだ。


ここは初めて来たのだが、郊外にあるフィットネスと温水プールも常設している文字通りの健康センターで、中々の人気の様だ。


その「伊都の湯どころ」の少し手前にあるのが「浜地酒造」で、そこのマッコリを途中で仕入れた「亀まっこり」


iPhone De Blog



iPhone De Blog


このマッコリはブログでも紹介した事があるが、昔は地名の「糸島」にちなんで「いとしまっこり」と呼んでいたのだが、名前が変わったようだ。


http://ameblo.jp/iphone-fan/entry-10898757531.html


この「いとしまっこり」を買った後、暫くマッコリにはまったのだが、どうもこのマッコリを越える口当たりに出会えないので機会があったら買おうと思っていた。


前回は五合瓶を買ったがあっという間に無くなったので、今回は一升瓶にした苦笑


爽やかな酸味と程よいアルコールで相変わらず美味い。


「伊都の湯どころ」は最近リニューアルしたんだと思うが中々綺麗だった。


iPhone De Blog

人が多くて露天の写真はこれだけ苦笑

露天風呂は他にもあって広かったが、やっぱり休日なので混雑した感じはあった。


まあ、温泉じゃないのでカルキ臭も強いし、風呂そのものは「こりゃー良いよ!」って感じでは無いが、併設のフィットネスやプールも利用すればより楽しめそうだ。


iPhone De Blog

風呂あがりは、眺めの良いレストランでノンアルコールビールとゴボウの唐揚げで一杯やってそれから練習へ行ったが、土曜の練習の前にここへ行ってそれから練習というのは贅沢なコースだなぁぺこ


地方に住んでいると、手近にこう言う贅沢な時間が過ごせるのが良い。