4月から「NHKオンデマンド」がiPhoneやiPadで見られる様になるらしい。 | iPhone De Blog

iPhone De Blog

2009年12月7日からスタート
iPhone3GSからiPhoneユーザのLEONがiPhoneやAndroidなどを中心にしたデジタル系ガジェット、IT関連ネタ、趣味のコントラバスやチェロを中心としたクラシックネタ、2022年から始めた自家焙煎に関する話や日常の話まで幅広く書いてます。

昨日、NHKオンデマンド室から、こういうメールが届いた

NHKオンデマンドお客様 各位

日頃は、NHKオンデマンドサービスをご愛顧いただきありがとうございます。


本メールは、NHKオンデマンドサービス(パーソナルコンピュータ向け)利用規約第1条4項
に基づきお客様に販売形態、サービスの変更についてご通知するものです。

従って、メールマガジンご購読者以外にもご通知しております。


 NHKオンデマンドでは、お客様のご要望等を受け、今年4月より、より利用いただきやすい
サービスにするため、下記3点の取り組みを実施いたします。

1.これまで配信開始から約3か月以内の新着番組等については「特選プレミアム」としてご
提供しておりましたが、今後は、配信開始と同時に「特選見放題パック」でご覧いただけるよ
うになります。これにともない、「特選プレミアム」のサービス名称は廃止します。

なお、単品販売は継続いたしますので、お好きな番組を1本からお楽しみいただくことも可能です。


2.動画の配信形式として、これまでのFlash Video形式に加え、HLS形式を追加いたします。

これにより、iPhoneやiPadのiOSを搭載した携帯端末でも動画の視聴が可能となります。


3.新たなお支払方法として、「ドコモ ケータイ払い(spモード)」でのお支払いも可能と
いたします。

これにより、NTTdocomoのスマートフォンなどの利用料金と同時にNHKオンデマンド
の利用料金をお支払いいただくことができるようになります。


詳細につきましては、下記をご覧下さい。

 
http://blog.nhk-ondemand.jp/2012/02/201204-pressreleases.html



※3月31日(土)深夜から4月1日(日)昼頃にかけて上記のサービス変更に伴うシステム改修のため、
オンラインサービスを停止いたします。ご迷惑をおかけいたしますが、ご了承の程よろしくお願いいたします。


NHKオンデマンド室』


と言うことは、4月からiPhoneやiPadで「NHKオンデマンド」を見ることが出来るようになると言うことだ。

iPhone De Blog
iPhoneやiPadユーザ向けに、配信サーバを修正するらしい。



HLSと言うのは(HTTP Live Streaming)の略で、iPhoneなどはこの形式なら動画の再生が可能だ。

「Adobe® Flash® Media Interactive Server 4.5」などを使えば、これまでのFLV形式とHLS形式の両形式で配信できるので、入れ替えるのだろう。

iPhone De Blog

最近「Hulu」などがマルチデバイス対応をやっているので、これに追従しようという事だろう。


iPhone De Blog


それと、これまで、過去の映像でも「特選プレミアム」と言って、「特選ライブラリー」の見放題プランである「特選見放題パック」で見ることが出来なかった映像があったが、これも全て「特選見放題パック」で見ることが出来るようにした様だ。

まあ、「プレミアム」が何でプレミアムなのか良く分からなかったし、恐らく購入者が少なかったのだろう。

ケチケチ単品売りしないで「特選見放題パック」で見せる事で登録者を増やす方が得策と考えた様だ。

iPhone De Blog

それ以外にも、料金支払いの方法が増えたりするらしい。


iPhone De Blog

この「NHKオンデマンド」と言うのは、法律で会計が別立てとなっている為、受信料で運営が出来ない。

累積赤字も結構あるのでは無いだろうか?

元々、受信料と税金で作った番組を有料で視聴する事にユーザの抵抗感が強く、苦戦して来た経緯があるが、最近のスマホやタブレットの普及が救世主になる可能性を考えてのiPhoneやiPadへの対応だろう。


ユーザとしては見られるデバイスや番組が増えるのは嬉しいし、iPadの活用幅が広がるのは嬉しい。