松脂の話 | iPhone De Blog

iPhone De Blog

2009年12月7日からスタート
iPhone3GSからiPhoneユーザのLEONがiPhoneやAndroidなどを中心にしたデジタル系ガジェット、IT関連ネタ、趣味のコントラバスやチェロを中心としたクラシックネタ、2022年から始めた自家焙煎に関する話や日常の話まで幅広く書いてます。

今日はクラシック関係以外の人は全く興味のない話だ。


「松脂」は弦楽器奏者にとっては必需品であり、使う頻度が少ない人は居ても全く使わない人は居ないだろう。

と言うか使わないと演奏出来ないだろう。


基本的に馬の尻尾で作られた弓の毛に塗って使い、弦に引っ掛かりやすくする物だ。


只、引っ掛かりやすくすると言っても、弦そのものも太さも違えば張りの強さも違うし材質も違う。もちろん弓だって同じ材質でも硬いものや柔らかいもの、重量もバランスも違う。


これに加えて楽器も違うのだから、組み合わせと言う点では全く同じものは1つとして無いだろうと言って良いくらい違う。


その為、必需品である松脂は、ベストのフィット感を求めて、それこそ各楽器用に様々な物があって、同じメーカーの同じブランドでも粘度を変えた物が幾つか売られていたりする。


iPhone De Blog

松脂と言うのは温度でも変化するので季節によって変える人も多い。


こんな話を書いてるのは、ここ数日、僕と、僕の師匠、お弟子さんのSさんの三人で、Sさんのブログのコメントで松脂の鮮度の話に関して盛り上がっていたからだ。


何でも新年になってSさんは松脂を新しくしたと言う事で、その時に購入年月日を書いたとあった。


iPhone De Blog

ちなみに師匠はスイス、Sさん(日本人)はアメリカ、僕は日本からとコメントも国際的だが(笑)、上記の日付が「月/日/年」となっているのがSさんの在米年数を物語っていて笑える。


そのブログで松脂の消費期限や鮮度の話をしていたのだが、Sさんは『とあるショップでは、松脂は野菜コーナーで新鮮なものを売るような感覚で提供しているなんて宣伝しているくらいですから』と、メーカーも製造年月日を記載するべき。などと書いていたが、そう言えば「松脂の鮮度」なんてあまり他の楽器では聞かない話だなぁと単純に疑問に思った。

僕達は恐らく日本でもよく使われているこの松脂を使っているのだが、これが1年くらい使うと使用感が変わってくるのだ。


iPhone De Blog


新しいうちは引っ掛かりも良く(アメリカではVite(バイト)と言う言葉を使う)、1回塗って使える時間も長いのだが、徐々に使用感が悪くなり1年くらい経つと当初の使用感が無くなる。(
もちろん、弓の毛替えは行なっている)


推測だが、コントラバス用の松脂は油性成分が多い様で、その為に柔らかい。
この松脂も相当柔らかく、夏になると溶けて困ると言う事で有名な松脂だ。
もしかすると、1年の間に油性成分が揮発して成分構成が変化して使用感が悪くなっているのかもしれないが、松脂と言うのは各社製法は秘密となっている為定かではない。

恐らく、微妙な違いなのでもしかすると気にしてない人も居るのかもしれないが(笑)、大抵使い切らないうちに新しいのを買う為、
そこでサイズを小さくして1年くらいで使いきれる様にすれば良いのになどと言う話をしていたのだ。

しかし、考えてみると、ヴァイオリンなど「いつ買ったか分からない」と言うのを使ってる人は多い様だし、ショップに在庫している物でもいつ作られたのか分からない様な物が多い。

メーカーやブランドは気にしても「鮮度」にはあまりこだわりがない。


商品の性質からすれば「製造年月日」などを記載した方が確かに良いのかもしれないが、もしかするとこの製品だけ?とか思ってしまう。


そんな話をしていたので、昨日、上の普段使っている松脂の使用感が落ちた為、何の気なしに2年半程前に買ったこれを使ってみたら中々具合が良い。


iPhone De Blog


鮮度と言う点では明らかに古いのだが、こう言う付点二分音符の後の16分音符などでの各音がクリアに出る。


iPhone De Blog-ipodfile.jpg


やはり鮮度と言うのはあまり関係ないのかなぁ。。良くわからん。


実は、松脂 鮮度 と言う二つのキーワードでネットサーフィンしてて、こういうのを見つけて購入してみた。


http://coastaltrading.biz/blog/post-360.html


iPhone De Blog


輸送途中で熱で若干変形した商品を半額で販売していた。

二種類あるが、LightとDarkで粘度が違うので、サンプルとして二つとも買ってみた。

2個買っても普段使っている物の半額だから安いもんだ。
サンプルと言っても1年くらいは充分使える量だろう。


松脂と言うのは中々ピッタリの相手に巡り合えない。

又、同じメーカーの同じブランドでも途中で製法が変わってしまって自分の好みに合わなくなってしまうこともある。


中々良い出逢いと言うのが無く、僕も幾つか使いながら現在の物に落ち着いているのだが、今回はどうだろうか。