病的希求日記

病的希求日記

完全趣味ブログ

Amebaでブログを始めよう!

 

 

 

お久しぶりです。 そういえば自分はブログやってたんだと最近思い出して久しぶりに書いてみようと思ったところ。 明日、卒業式で4月から社会人。 長い間やってきたYouTubeの弾いてみたの投稿を終わりにした。 やめる本当の理由はないけどやめてみる。 YouTube 弾いてみた。→

お久しぶりです。最近暖かくなってきましたね。今日は去年、ピートモス+鹿沼で植えたハエトリたちを 独自に考えた用土で植え替えをしました。 

植え替えたのは pinkVenus。B52。フリークスの3種類で、休眠真っ最中の状態。


植え替えに何の用土を使おうか色々考えたんですが、保水性を重視すべきなのか、それとも 水はけを重視すべきなのか。とにかく色々考えた末、たどり着いたのが、赤玉土の、使用を止めてみると言うことです。 植え替え直後なんかは水はけ良くて良いんですが、半年もすると土の粒がつぶれてちょー水はけ悪くなります。 

ハエトリ以前に、食虫植物栽培してる方は夏場の管理が一番難しいと言うか、神経使うというか、物によっては冬も管理が難しいのがあったりと、まあまあ、その大変さも食虫植物を育てるにあたっての、醍醐味と言えるかもw 


んで、自分の地域だとやはり夏場の夏バテが、心配されるため←(昨年も、それを考えて砂利系の、用土を使った)

砂利系の水はけ重視で植え替えを考えました。ですが、赤玉土抜きだと鹿沼とパーライト…あまりにも保水性がなさすぎでは? 
 
そこで 去年のブログでも、少し触れましたが、これ!
{DE75556A-F232-422B-BE33-9D62678C9D27:01}

セラミスグラニュー‼️


これが、すごいのはすごい保水性があることと、粒が崩れにくい事です!
いやーこれは使うしかないでしょw


値段も比較的高めなので 単用ではなくブレンドして使います。

今回ブレンドする用土は 鹿沼土中粒と

昨年は粒がでかいパーライトを、使ったんですが試しに粒の小さいものを使ってみようと思いこれ。
{411F50A9-386E-4AAE-AA2C-3D4D5FFBD7D5:01}

粒はこんな感じ⤵︎
{B275F0BA-0D4C-4047-A8D6-6D68A2701F83:01}

かなり細い。

これらをブレンドしたものがこちら

{446ABBB0-307A-4487-9D2E-EC1713A65605:01}

細いチリなどを除くために一回ザルに入れて綺麗にします。
{977E66AA-4676-44D7-B544-353B1FF6960D:01}

今回は試しなので もし 成長が良かったらずっとこの用土でいいかなぁーって思ってます。
{73F4D9BB-91DE-4FBA-9342-EB39609E5F6F:01}

いい感じ。

他の奴はこんな感じです。
{996BACE1-68C6-4F2F-B4CE-AB437DF224DB:01}

実は この前、鹿沼+赤玉+パーライト(大)+セラミスグラニューの、ブレンド土でも、植え替えをしてみました。休眠中なのでこれといった変化は無いですが、そろそ休眠から目覚める時期なので反応が楽しみですね‼️

ハエトリが休眠から目覚めてこの用土を、嫌がればまた色々考えてみようと思います。

次、更新するのは休眠から目覚めてからかな。

では(σ・∀・)σ








うーん いい感じ。
{BD85DC6D-6FF4-49CB-94D1-602738117CD9:01}

{424CC741-6367-48FC-9CBD-2F4596EEF416:01}

{DB191CC7-A201-4887-8DA7-E1F3A5361080:01}

{367C77A2-F995-41C2-842D-8BB24DF2CBB3:01}

{7A442A2C-05E2-48A7-97D6-9486DF921A0C:01}


そうそう この間 カインズホームでいい用土を手に入れたので 来年から混ぜて使おうと思ってます。



先日の朝 学校へ行く前に 食虫植物の様子を見たら 捕虫葉が閉じている鉢がいくつかあり 雨の雨粒が当たったんだなと思ってました。



そして 今日また見てみたら なんと ほぼ全部の鉢の捕虫葉が閉じていて 
テスト中色々悩んでました。←今日テストでした。




そして 考えついたのが 


ボウフラです。ボウフラは蚊の幼虫で 水質の悪い水たまりや流れのない  水たまりなどにわきます。

食虫植物を割と高めの水位で腰水栽培している自分にとっては  つきもの?  って感じであまり 気にもしませんでしたが



こいつが蚊となって 捕虫葉の感覚毛に当たりまくっていたわけです。

用は 食虫植物を育てつつ蚊も育てていたというわけです笑


まあ 蚊には興味は無いので 早速 腰水栽培を中断し  潅水栽培に変更しようと思ってます。  何か銅製のものをまずに入れとくと繁殖しないとか.…
学校終わって帰ってきてみたら

ん?



{6EC1D36E-88DE-4EEC-B916-C5E777D98B01:01}

あれ なんか パックンちょしてる…

{E4C10A3E-F8A7-4963-B724-C3579F740803:01}

( ̄▽ ̄) 


せっかくなので 他のも↓
{5BCDAE7D-0BF5-49AD-A4B8-64840356C02E:01}

{6FF9E161-B660-4622-AEE3-5E59B71B46DA:01}

{8C0AAF36-41CC-4CAD-8373-6CAC9758C1AE:01}

天気良くてうまく撮れました。
今は 遮光しないで夕方3時くらいまでの日光当ててます。もちろん 微調整は加えてますが。

{7EA1433E-6D8C-4F62-8436-CD599A153C75:01}

{092810F2-3872-48AD-8CA9-F2F38A150E32:01}

にしても レッドパープル良い色してますねー( ̄▽ ̄)  もう少し寒くなるとより色が濃くなります。

{28CEDD84-95E4-4EF8-88DF-E196D3DC8D97:01}

{D8A690FD-FF85-4105-9B41-DA4A08DB9E15:01}

レッドピラニアが少し赤くなり始めました。日照時間長くしたのと だんだん涼しくなってきたからだと思います。

最近 涼しくなってきつつありますが 食虫はどうかと言いますと。
{AABDBA78-B4D6-409D-998D-5F34DB35013E:01}

なかなか良さげでは無いでしょうか。
めちゃくちゃ 気に入ってる ロングレッドフィンガー。赤系のものも好きですが 口が真っ赤になる種も結構好きです。

別アングル↓
{FA9C6841-E490-4AEA-B19B-5D3B800F0EAB:01}

{086EEE27-F9FD-46EF-93B5-01A5F3B8BBBD:01}

うぉーーーかっくいいいーー!

後は 夏休み中に夏バテして調子狂ってたレッドパープルが今では↓
{2F2AC93C-A867-4CE1-9123-955A93966FE9:01}

{B7E514AB-9513-473C-95DB-A46E90A23BC8:01}

{4EFE882F-163F-44B9-BB5A-4982961E5A35:01}

{087C3937-3A95-4216-AF6E-455C51E455BD:01}

{346BE183-651E-4CC7-A989-ACC4C063E21D:01}



完璧ですね。捕虫葉が小さいですがこれはこれでありかなと。色も真っ赤と言うよりは 薄い赤系紫って感じです。  

他のやつは こんな感じ↓
{3194D277-BCA0-4925-9DAC-F1EB06116F2A:01}

{50E06099-2310-43E7-A9B2-5DEA15E6A38A:01}

{A040C25D-9895-4D27-AC8D-319ABEF0EAF3:01}

上からB52  フリークス  ピンクビーナス。ピンクビーナスは赤紫に黒を混ぜた感じの色。

そして レッドシャーク↓
{8F34AC3F-0B8A-4E7B-AEA5-D1225CF0CCA8:01}

このレッドシャーク、縁は赤くならなくて緑のままのタイプみたいです。ここも 赤く染まるやつは 来年買おうかな。 

んで レッドピラニアですが↓
{5DB27C76-5081-46D4-B7EF-989AA33E3566:01}

口が全然赤くなりません。多分気温が低くなってくれば赤くなってくれるかな。昨日小さな蜘蛛が沢山ついてたので  水に水没させて除去しました。これも 来年は鹿沼➕赤玉土➕パーライトのブレンド土で植えてやろうと思ってます。

ドロセラ系はこれ↓
{F274B6FB-1D2E-4701-955B-8EDFBDD6D9F5:01}

スペースなくて この鉢のままですが まあまあの様子。上がスパスラタでしたがロツンディフォリア。ロツンは今んところ 越冬させない方針です。

{6B24D8C9-1734-4E04-92B7-4EA0665AD43A:01}

やっぱりかっこいい!( ´ ▽ ` )ノ


昔から ネペンテス アンプラリアが欲しかったんですが  どれも値段が高くて買えませんでした。 
先日 たまたま Amazon見てたらですね、
ラフレシアアナとアンプラリアの交配種が
子株ですけど500円で 売ってたので 即ポチりました。

それが こちら↓
{92B45238-75A0-465E-86D2-08E2353F8802:01}

後 これも前から探してた  ドロセラ ロツンディフォリアも購入。↓
{E89D4487-9A09-4E8D-A021-4D953E78FD17:01}

いやー これは 予想よりはるかに小さい株が来ました( ̄▽ ̄)岡山県産ですね( ´ ▽ ` )ノ

そして 何と無く 沖縄県産だったので購入
ドロセラ  スパスラタ 
{947F77F1-1A98-4633-9179-046C53A7F525:01}

赤い花が咲きます。

今回はネペンテスの植え替えに使うと用土を あれこれ 考えたんですが  まあ 無難に 水苔で行きたいと思います。ある程度捕虫葉(ピッチャー)が大きくなるまでは いいかなーっと。
{5F59925D-2EE2-42D4-89B4-BF3710854EB1:01}

↑使うのはこれですが 近いうちAAAランクの、ものを手に入れようと思ってます。




現在7:40  朝の水やりの様子ですが、今までは一日4時間位の日照時間を確保してたんですが 朝日が当たる時間帯が短かったので  より 早い時間の朝日が当たるように調整しました。↓
{636D027B-C18B-41C8-93CD-8DE4E464D55C:01}

光の関係で暗くなってますが がんがん当たってます。 欲を言うと もっと早い時間帯の朝日を当てたいんですが 立地の問題で なかなか上手く行きません。最高でも12過ぎ位までが 限度でそれ以降の日光は強過ぎて 日陰になるようにしてます。

うーん まあ 4 5時間でも良いんですけど 6時間位日に当てたいんですよねー( ̄▽ ̄)

{EF0FFFB1-DD59-4FE3-864F-7CA2F2F9D8ED:01}




植え替えしました。 ピートモスをベースとして前に作った鹿沼➕赤玉➕パーライト(5:3:2)を  7:3の割合でブレンドして使いました。  使ったピートモスはこちら↓
{74AFECBD-151F-4AA2-BDE8-6D9E8E66F623:01}

 カナダ産 無調整。217円でした。

そして ブレンドした用土がこちら↓
{183DFAB9-7E4C-4FD4-BFAA-9AFB34C26E16:01}

パーライトを若干多めに入れたかな。若干だけど。

そして 植え替え後のハエトリの方々がこちら↓
{C60AE977-8441-47D9-8CFD-D6936C21197D:01}

{E761570A-EF3C-4B30-8182-B1E38182F7BB:01}



{A002374B-FA5E-4E51-80D4-1BAED1E41EFE:01}

{1D335D85-1AA0-40F7-9EB0-6A360136D5BE:01}


{87C54BDD-1CFA-4F6C-9891-999AFC24DDE2:01}

夏場は全部 砂利系の用土にするつもりです。 来年の春に 植え替えする時は 右の用土で統一します。