またひさしぶりになってしまいました。。
言っても仕方ないですけどね、暑いですね(-∀-`; )
もうすぐ8月だってさ!暑いわけだよ。
子供たちもあっという間に夏休みに入り、預かり保育は毎日弁当持ちなので、ちょっと前の弁当になってしまいました。先週のこちら。

夏まっさかりの今日この頃。
近所の川でザリガニ獲りにはまっている長男くん。
カニが獲れることもあるので、魚肉バーガーで作ったカニさんをおにぎりにのせた、簡単な夏弁当を作りました♪
材料
(一人分)
おにぎり : 2つ
魚肉バーガー : スライス2枚
海苔、カニカマ : 適量
スライスチーズ : 適量
サラスパ : 1~2本
①おにぎりを作る

好きな具を入れたおにぎりを海苔で巻く。
一つはマリンぽくしたかったのでシマシマにしました。ラップに包んで冷ましておく。
②魚肉バーガーを型抜きする

魚肉バーガーを5㍉程度にスライスし、丸型と花びら型で型抜きする。カニの体とハサミ部分になります。大きさが合えば、魚肉ソーセージで大丈夫です。
型抜きしたものを軽く焼いて冷ます。
③パーツを作る

スライスチーズを丸型で型抜きし、丸く切った海苔をつけて目を作る。
サラスパはトースターで焼いておく。
カニかまは赤い部分をはがし、丸型でほっぺたを作る。
④パーツを作る

いかり型のパンチを使って、海苔をチーズに貼り、丸く型抜きしたものも作りました。
⑤お弁当箱に詰める

おかずとおにぎりを隙間なく詰める。
⑥仕上げて完成~♪

魚肉バーガーのカニをサラスパで固定する。
焼きサラスパは足に見立てておにぎりに刺す。
他のパーツはマヨネーズで固定し、完成~♪♪
コツ・ポイント
お立ち寄りいただきありがとうございますm(__)m♡
この時期、作業中はアイスノンの上にお弁当をのせて作業しています(;゜∀゜)
作業前にはまな板や包丁、型抜き器なども酸性の物で除菌後、使用するようにしています。
おかずなども、お弁当箱に詰める前に、良く冷ましてから詰めることをお勧めします♡
それはそうと、先週金曜が終業式だった幼稚園。次男坊は木曜から40℃越えを出し、休みのまま、夏休みに突入しました。
し、か、も!見事に私にうつしてくれたおかげで、私も金曜の夜から39、5℃を出し動けなくなり、土曜になっても下がらず、夜勤明けの一睡もしていない旦那君に連れて行ってもらった病院で点滴まで受ける始末…
フラフラな週末をなんとかやりすごし、長男くんには昨日からは預かり保育に行ってもらっているのですが、次男坊だけ熱が引かず…
今日は嘔吐下痢が激しい様子…
そしてなんと、、無事になんとか逃げおしていた長男くんが、先程38、9℃(-∀-`; )
チーン…
絶対うつったよね!胃腸炎!!
そんな我が家の夏休みの幕開け……大丈夫だろうかみんな………
明日になるのこわっっ(-ω-;)
とりあえず今夜はお酒に頼ります♡
みんな、早く良くなりますように!!
ではではまた♡