《キャラ弁》七夕に♡のせるだけ~簡単♪お星さまで天の川弁当 | io*hina kitchen

io*hina kitchen

子供のお弁当やお菓子ブログ

こんばんは~~m(__)m♡
今日は遅くに更新です(*_*)

暑い~~~もう7月ですもんね‼
これからダイエット向きの陽気が続きそうです(-∀-`; )

気づけば七夕二日前!(○_○)!!
なんっっにも計画してないし、長男くんは合宿という名の《お泊まり保育》でいないし…
お弁当までやる気もなく(笑)
また、のっけるシリーズで完成しました(*´∀`)
のせるだけシリーズ海苔弁編♡


材料

(一人分)

   ご飯 : お茶碗一杯
   薄焼き卵 : 卵1/2個分
   茹でそうめん : 数本
   星形ゆで人参 : 適量
   スライスチーズ、海苔 : 適量
   あればぶぶあられ : 少し

①ご飯を詰める


お弁当箱の斜め半分にご飯を詰める。冷ます。
②海苔をのせる

お弁当箱の蓋を使ってサイズを計り、好きな具をのせたご飯の上に海苔を切ってのせる。海苔は縮むので、大きめにカットしてください。

③パーツを作る

サイズのちがう星型で、薄焼き卵やチーズを型抜きする。大きい星の顔用に、海苔パンチやハサミで目や口を作る。

④仕上げて完成♪

おかずを隙間なく詰める。
茹でそうめんを天の川に見立てて乗せ、薄焼き卵やチーズや人参の星をのせる。海苔の顔をつける。ぶぶあられがあれば、マヨネーズをつけてのせ、完成♡

今日のおかずは、インゲン豆と人参の肉巻き、ゴボウサラダ、茹でさつま芋、茹でトウモロコシ(ホワイト)、赤ウィンナー、ビアハムのお花、キュウリ、メロンソーダ&ミルクのゼリーでした。

今日も二人とも完食してくれ良かった(*´∀`)♡

暑いので、最近は保冷剤&抗菌シートは必須です♡

これから更に暑くなるので、調理方なども更に気を付けなくては‼

それはそうと。。
少し前に幼稚園で、お友だちからもらってきたカタツムリ。。 2匹
結局(やっぱり)私が面倒を見ていて、毎晩エサを替え、掃除をし、霧吹きしたりとしていたのですが。。

ま~~~~!!!!!産むわ産むわ(;゜∀゜)!!!

卵をどっさり産み、交尾をし、また産み、交尾をし、、また産み、、、交尾をし、、、また産み、、、交尾をし、、、、また産み、、、、!!


産みすぎーーー!!

旦那に『ビッグダディ』と呼ばれ(笑)

そして、どっさりどっさり産まれた卵たちを別容器にうつし、常に湿度を保ち、母の気持ちで見守っていましたところ。。。ついについに!!!

卵からかえった~~~!!!( ☆∀☆)( ☆∀☆)( ☆∀☆)( ☆∀☆)!


おっと?小さすぎて伝わりますでしょうか。。
容器の端っこの方にちらほらいる、2㍉くらいの赤ちゃまたち。。
ものすごい小ささですが、一部かえりました(*´∀`)♪
早速キャベツを入れてやりましたが、カタツムリらしからぬスピードで登ってきてあせりました(-∀-`; )

でも、この大量の卵たち。。全てかえってしまったら、本当に恐ろしいことになりそうな。。。

早めに幼稚園に寄付しましょ(*´艸`*)
フフフ。。

そんな今日この頃でした(^_^;)

ではではまた♡