《キャラ弁》ダイソー焼きドーナツ型で♡浮き輪に乗ったタコちゃんのプール開き弁当 | io*hina kitchen

io*hina kitchen

子供のお弁当やお菓子ブログ

こんにちは~~(*´∀`)

梅雨らしい天気が続いている静岡です。
先週の豪雨では、不安通り、近所の川などが氾濫し、避難準備警報が発令される事態になりパニックでした(○_○)!!

我が家の真横の川は、なんとか氾濫を免れたのでまだ良かったのですが、本当に自然の恐ろしさって計り知れない…
その後は警報も解除されたので良かったですが、、避難用の荷物なんかも見直すいい機会になりました(-_-;)

静かな雨が降る今日はプール開き弁当です♡

100均ダイソーの200円商品、焼きドーナツ型にご飯を詰めて、浮き輪おにぎりを作りました(´^ω^)
来週はいよいよ息子たちの幼稚園もプール開きです♪
プールを楽しみにしている息子たちに、プール開き弁当を作ってみました♡

材料

(一人分)

   ご飯 : お茶碗一杯
   赤ウィンナー : 1本
   カニかま : 適量
   ゴマ、スライスチーズ : 少し

こちらを使いました↓↓

ダイソーの200円商品、焼きドーナツ型です~♡

①浮き輪おにぎりを作る

小さいスプーンなどを使って、ドーナツ型にご飯を入れる。上からギュッギュッと押さえる。
ご飯が冷めるまで置いておく。
冷めたら好きな具を挟んで重ねる。(今回はペースト状にした梅干しを挟みました)

②タコを作る

赤ウィンナーは足の部分を切って茹でる。(私は既にタコになっている赤ウィンナーを買ったので茹でただけです♡)
スライスチーズを大小のストローでくりぬき、口を作る。

③お弁当箱に詰めて完成~♪

浮き輪おにぎりとおかずをお弁当箱に詰める。
カニかまの赤い部分を細く割き、浮き輪の模様にしてマヨネーズで貼る。
タコはサラスパで、浮き輪おにぎりに固定する。ゴマの目とチーズの口もマヨネーズで貼る。あれば帽子ピックを刺して完成~♪

今日のおかずは、肉団子の甘酢あん、スパゲティナポリタン、茹でトウモロコシ、ビアハムのお花、チーかま、キュウリ、星形ポテト、ゼリーインゼリーです。

今日は寝坊し、長男くんに起こされました(笑)そのため大慌てでお弁当を作りレトルト多めになってしまいました(-∀-`; )
が、キュウリとカニかまで作ったスイカも入れられたので夏っぽさが出せて良かったです。

ちなみにこの型で作った焼きドーナツはこちらです↓↓100均ドーナツ型で簡単~♡しっとり焼きドーナツ


それはそうと、 我が家の愛犬しずのちゃんが、昨日無事に11歳を迎えました(*´∀`)♪
もう歳なので、色々悪いところや心配な所も増えてきているけど、私が独身の頃からいつも側にいてくれた、かけがえのない存在。できるだけ長く、一緒にいられたらいいなぁと願うばかりです。
昨日はお風呂にも入ってサッパリした所で、息子たちにバースディソングを歌ってもらい、お誕生日のお祝いをしました(*´∀`)

ワンコ用のスペシャルメニューなのですが、肥満児の為、半分だけ 笑
プチシューもつけてあげました♡(犬用)

ガツガツ食べまくっていました(´^ω^)
年に1度だからね♡
今日からまたダイエット頑張ろ~~~

来年も、元気にお祝い出来るといいなと思います(*^^*)

さて、来週からはもうもう7月(○_○)!!
早いわ~~~暑くなるわ~~(;´д`)

頑張って参りましょ。
ではではまた~~