昼間は半袖でいいくらいの陽気が続き、過ごしやすくなりましたね!
でもまだ朝晩は肌寒く、風邪を引きやすいですね~~、と思っていたら、風邪を引きました(^_^;)
今週は息子たちの幼稚園で母の日参観があり、昨日は長男くん、金曜には次男くんの参観会に行くため、風邪なんて引いている場合じゃあないのに…
昨日の朝からほぼ、声が出ず(^_^;)
頑張ればなんとか、かすれた声がちょこっと出る位。
旦那や仲良しの園の先生には『酒やけしたの?』と言われるし(笑)
そんな時に限って息子たちにはイライラさせらせ、大声が張れず、更にイライラ…( ;゚皿゚)ノ
早く回復させねば…(-_-;)
さ。
そんなニューハーフ声の中、今日のお弁当はこちらです。

思いつきで作ったゆで卵のハチさんでお弁当にしてみました♪
ゆで卵をのっけるだけの時短キャラ弁です~♪♪
材料
(一人分)
ご飯 : お茶碗一杯
ゆで卵 : スライス2枚
海苔、スライスチーズ : 適量
①ご飯の詰める

お弁当箱の半分にご飯を平らに詰める。
②おかずも詰める

好きなおかずも詰める。
ゆで卵のハチさんがはえるように、私はおかかこんぶをご飯に敷き詰めました。(真っ黒でなんだか怖くてすいません 笑)
③パーツを作る

スライスチーズをハート型で型抜きし羽を作る。ハサミや海苔パンチで、目や模様をつくる。
④仕上げて完成♪

ご飯の上にゆで卵をのせ、パーツをマヨネーズで貼り付け完成~♪♪
コツ・ポイント
ハムやチーズでお花を作り、ミツバチが飛んでいるイメージで作りました(*^^*)
ご飯にのせるだけなので、簡単につくれちゃいます♡
今日のおかずは、ほうれん草とチーズの肉巻きフライ、ポテトサラダ、ペロペロキャンディ風ハムチーズ、赤ウィンナー、枝豆、茹でさつま芋、ブロッコリー、ミルクゼリーです♡
次男くんも量は少しだけ少ないけど同じ内容。
入園前は全然食べてくれなかったお弁当も、今では毎週ほとんど残さず食べてきてくれます(*゚∀゚*)
やっぱり作り手は、残さず食べてきてくれるのが何より嬉しいですよね(*´∀`)♪
毎日適当なパパ弁とは違い(笑)、週に1度の幼稚園弁当。楽しみにしてくれる息子たちのために、また可愛く美味しいものを作って行きたいと思います♡
昨日の参観日では、歌やダンスを見せてくれたり、一緒に遊んだり、子供たちが描いたママの絵もプレゼントしてもらいました(*´∀`)

ママはアイロン(ヘアアイロン)で髪がクルクルだから♪
と、上手に描いてくれました‼
ありがとう~(*^^*)
あっという間に年長さんになって、毎朝泣いていた頃が本当に懐かしいです。
でも変わらないのが、長男くんの優しさです(*^^*)
いつも私や小さい子に、とても優しい長男くん。
しっかり屋さんで、私はいつも頼ってしまっています(笑)
日々の成長は少しの寂しさと、たくさんの喜びで溢れているよ(*´∀`)
次男くんのお世話もいつもありがとうm(__)m
昨日はそんな暖かい気持ちにしてもらえた
1日でした♡
金曜には次男くんの参観日(^_^;)
なんだか怖いけど~~~笑
楽しみに行きたいと思います♡
早く風邪を治さねば……
ではではまた♡