さぁ、いよいよ2017年の幕開けですよ~‼
去年、良いことが沢山あった方も、なかった方も、新たな1年をまた楽しんで頑張って参りましょ~(*´ω`*)
思えば12月は、何だかずぅ~っと物作りをしていたような。。
お菓子や料理や小物やら…
〆はもちろん『おせち』でございました♡
大晦日の午後完成したこちら。
去年より、少しバージョンアップ♡

私もこの1年、少しばかりの成長をしたようで(?)例年よりも大分気持ちに余裕を持って作ることができました♪♪
1の段

筑前煮、伊達巻、ゴボウと人参の昆布巻き、紅白なます、田作り、紅白酢レンコン
2の段

チキンミートローフ、豚煮、かまぼこ、たらこのつくだ煮、栗きんとんです。
オーブンやレンジもフルで使ったので、思いの外苦労せず作れました♪
毎年作る栗きんとん

旦那くんも私も、甘いものが苦手なので、子供の為にだけ作っています(^_^;)
チキンミートローフ

タレも手作りしてなかなか美味でした♡
旦那くんの大好きな煮豚

酒飲みにはたまりませ~~ん♡
なぜかここ数年、元旦に実家で『おせち持ちよりパーティー』が開催されています。
もともと私の母が、昔からおせちは手作りの人でした。
おせちなんて、好きでも何でもなかったのですが、大人になり『あんたも作れるから作ってみなよ~♪』と、母の適当な激励を受けて始めたおせち作り。
母から教わったレシピは栗きんとんだけでした(^o^;)
それも彼女は分量と行程を何も伝えてくれず、聞くと必ず『適当で』と、なんともすばらしいアドバイスをくれます。
その為始めての年は、巨大なさつま芋を2本も使ってしまったので、それはそれはおそろしく大変な事になりました。。
今では彼女の適当さを取り入れつつ、レシピも自己流にアレンジしながら、苦にならない様に作っています( ☆∀☆)
今日はお昼から持ちよりパーティーの為実家へ♪♪
お寿司もとってくれているので、新年の挨拶がてら、家族で出掛けて参ります(*´ω`*)
去年お世話になった方々、本当に本当にお世話になりましたm(__)m
今年もどうぞよろしくお願いいたします♡♡
ではではまた~~(*´∀`)