忘年会も色々あった。。。
体重・・・まぁ、ばっちり増えておりました反省してみれば、家のみならず、昨年末の友人達との忘年会であちこちで美味しい物を食べましたから。。。というわけで、プライベート忘年会についてー。会社での忘年会は基本スペースと価格優先なので、個人で行く時は食べたい物優先です(笑)そんな、忘年会その1は大学ゼミの友人と京橋『串亭 』へ。数年振りに降り立った京橋には、 イルミネーションされたこじゃれたビルが出来ていました。知らなかった。。。その中にある『串亭』はその名の通り、 串揚げ専門店。素材に合わせて数種類のたれが最初から提供されます。メニューは、 こんな感じ。内容固定のコースと料理人の方がストップをかけるまで順次揚げてくれる”おまかせ”が選べます。私達は”おまかせ”コースをセレクト。ボトルオーダーのワインと合わせて、おつまみも、 トマトと牡蠣のオイル漬けをセレクト。どれもシンプルで上品な味付けで美味しく頂けました。初めての串揚げ専門店だったのですが、一品ずつが小さく綺麗に作られた串揚げは女性でも食べ易くて、油が良いのか、こってりとした印象もなく、さくさくと食べられました。 とはいえ、やはり揚げものは揚げもの、前菜はトマトぐらいで我慢しておいた方が串揚げをいっぱい食べられたかも(笑)次回はもっといっぱい食べられるように、がっつり空腹で参戦したいと思いますちなみに、お席は基本カウンター席で目の前で揚がった物が出されます。1席だけ奥に個室がありましたが、揚げたてを楽しむためにも3名以下でカウンターが一番ですねお次は、これまた大学の友人と恵比寿にある『蟻月 』へ、 駅からそこそこの距離があって駅の喧騒の外れにある小さなもつ鍋屋さん。といっても、かなりの有名店オーダーしたのは”めんたい玉子焼き”、 しっかり目の玉子とピリ辛の明太子がマッチして美味しいそして、メインは“白モツ鍋”、 2人前でも量はしっかりスープの味がかなり濃いので、もつはもちろん、そこで煮込まれた野菜がとっても美味しい塩分とりすぎかも・・・と思いつつも、ついつい汁まで飲み干してしまう濃厚なお味です。美味しくてスープをたくさん飲んだら、〆の麺を頂く頃には完全にお腹いっぱいになってしまいました濃厚なのに脂っぽくないのも不思議なところ。家で白もつを鍋に入れるとどうにも脂っぽい気がして苦手なんですけどねそしてもう一つ。会社同期とのランチ忘年会は『スンガリー 』で、 ロシア料理ずっと気になりつつも足を運ぶことが出来なかった老舗の名店。イベントシーズンまっさかりの土曜日だったからか、普段からなのか、ランチからお店は予約でいっぱい。来店時には”本日のランチは予約で満席です”との看板が到着した時点で立てられていました。で、今回オーダーしたのは土日祝日ランチBセット。コース1品目は”サラダ”、 一品目からかなりのボリューム2品目は”ボルシチ”、 スープとはいえしっかりとお肉が入ったボリュームのあるスープです。濃厚ながら酸味ある味のおかげでさっぱりと頂けるお味3品目は”ビーフストロガノフ”、 見ての通り大きなお肉の塊がいっぱい入ったスペシャルメニュー柔らかく煮込まれたお肉もじゃがいも等のお野菜も、とっても美味しくてあっさり完食そして最後はデザート、 甘さ控えめで最後まで美味しく頂けましたちなみに、こちらはロシアンティー用のジャム、 器までとっても可愛らしい。ランチメニューだけでも他にも期待したくなるような美味しさ。次は夜にお邪魔したいと思いますと、忘年会はなかなか会えない友人達と過ごせる貴重な機会。皆様お付きあいありがとうございました。 本年もよろしくお願いします<おまけ>クリスマスに一人恵比寿ガーデンプレイス散歩 とっても綺麗ですまぁ、一人で行くのはちょっとさびしー感じでしたけどね(笑)