オーストラリア ケアンズ旅行⑬ ケアンズ街歩き&星空観察ツアー
オーストラリア ケアンズ旅行⑬、2014年11月25日(火)午後の旅行記ですもりっとお買い物をした後は、さすがにお腹が減ってお食事処探し。この日は夜にOPツアーを申し込んでいたので、早めのお夕飯に影響のない軽いものを探した結果↓たまたま通りかかった『Bang&Grind 』へ、 お洒落な外観に心惹かれて入ってみました。純粋なカフェらしく、お酒の取り扱いはありませんのでアシカラズ。バナナスムージー&マンゴースムージーを頼んでみました。どちらも果物そのものの味で美味しいほんのり凍った部分が残っているのも暑さにヘタバッテいる時には嬉しい冷たさですバナナの方が濃厚で、マンゴーの方がさっぱり目。伊織パパはバナナ派、私はマンゴー派。 で、ついでにサンドイッチも、 たぶん”ハムチーズ”、このパンが全粒粉なのかな、しっかりしているけれどパサパサではなくて美味しいです。ケアンズで食べた一番美味しいパンかも。何気なく入ったけれど、店員さんも感じが良くて当たりカフェでございましたここで軽くお腹を満たした後は、私のムートンブーツ探しの旅をさらに継続。。。(でも買えず(笑))そして、この日のお夕飯は『Frydays 』でテイクアウェイ どこに行くにも通り道だし、青い看板が見つけやすいのでついついお世話に(笑)お部屋に戻って、ラナイにセッティングしてー、 お夕飯タイムーwoolworthで買ってきたサラダも一緒に、Fish&Chips食べたかったんですコレがこの景色を見ながら食べれば、 何でも美味しいお味はといえば、普通に美味しいです。でも、揚げ物ですからね、帰るまでの十数分にさめちゃったのがもったいない。店頭で食べればもっと美味しかったはずでもね、 こうやってダラダラ食べたかったんです(お行儀悪くてほんとうにすみません良い子はマネしちゃダメですよー。)明るいうちからビール片手に揚げ物、最高に幸せなひと時はどんなグルメにも勝るのでございましたそして、この後、夜20時過ぎからは『星空と夜景観察ツアー 』へ出発です。とはいえ、星空観察ツアーなので、当然ながら写真はナシ。。。世界一美しいビーチ(?)にも選定されたことがあるらしい浜辺で見上げるも、遊ぶ家族連れの声と近くの道路を通る車のライトで、さほど堪能できず。その後、移動して観察したもう一か所は『SkyRail』の駐車場だったという。。。スタッフさんが星座にまつわる話をしてくれたり、星座が見える場所を教えてくれたりするので、勉強になるし、星も見つけやすいのですが、いかんせん観賞場所が残念。。。もうちょっと田舎まで良ければ良いんですけれど、そのためだけに何時間も車を走らせるのは難しいんでしょうねちなみに、最後は夜景スポットも、 山の上から見たケアンズの街は意外と広かったです。と、今一つ盛り上がらなかった(※私的に)ツアーの後は、伊織パパ念願の、 カジノタイム(適当にとったらブレブレ、そして一枚しかない・・・)初カジノ、ドキドキしながら、わざわざワンピースに着替えて行ったものの、流石はリゾート地、皆様めっちゃカジュアルな格好でいらしていました。ケアンズのカジノは規模的にも小さく、カジュアルなカジノだそうです。(さすがに、水着とか男性のビーチサンダルはNGのようですが、Tシャツ短パン、スニーカーといった普通の恰好の方が大方でした。)で、スロットに集中する伊織パパの横で、賭け事には興味が無い(勝てない勝負はしない)主義の私は、皆様を観察。$100バカラの台が盛り上がっていることに驚愕あれって、あのチップ(?)1枚が$100ってことですよね??じゃあ、あのテーブルの上にあるのは・・・ちなみに、高額な台ほど、アジア人占有率が高いです。街中では圧倒的に欧米人の方の方が多いのに、カジノにはアジア人が目立つのを見ると、アジアの人は意外とカジノ好きなんでしょうか?珍しいかなですかね??と、一人で楽しんでおりましたカジノはともかく、コーヒーやカフェラテが無料なので食後のお茶にちょうどいいですよん前の旅行記は、オーストラリア ケアンズ旅行⑫ ケアンズ街歩き、つづきはオーストラリア ケアンズ旅行⑭ カフェご飯&グリーン島ツアー です。