オーストラリア ケアンズ旅行⑫、2014年11月25日(火)昼の旅行記ですオーストラリア


4日目は夜まで用事のないのんびりデー。


朝も用事がなかったので、この旅初めての朝寝坊ぐぅぐぅ

たまには良いよねーと明るい部屋でのゴロ寝を楽しみ、8時を過ぎてからもそもそと活動を開始しました。


Aus12-01

快晴のEspranedeを通り過ぎて向かうは、『オアシスケバブ音譜


ケアンズで一番おいしいと評判のケバブ屋さんでEspranade通り沿いの立寄り易い場所にあります。

Aus12-02

私、実は初ケバブ。渋谷や原宿の道端で美味しそうな香りをさせているけれど、買うチャンスがなかったんですよね。ここのお店では、お肉がラムorビーフorチキン、それらをミックスしたコンビの中から選ぶことができ、ソースもBBQやチリ、スィートチリなど数種類から選べます。そして、サイズがラージorスモールの2種類。


伊織パパはラム肉でスィートチリのスモールサイズ。私はコンビでBBQのスモールサイズ。


全席テラス席で、テイクアウトももちろんOK。こんな風に持ちやすい袋に入れてくれるので、このまま移動して海で食べるのもアリかも音譜

Aus12-03

で、中身は(見えづらくて申し訳ないです汗

Aus12-04

お肉も野菜もたっぷりビックリマークスモールサイズでもかなりのボリュームがありましたビックリマーク


お味はというと、ジューシーなお肉に濃厚な甘めのソースで、結構パンチのきいたお味でした。ただ、炭水化物が少ないせいか意外とぺろりと食べられちゃいました。出来たてだし、野菜もたくさんとれて健康的っぽいし、お腹もいっぱいになるし、かなりオススメですラブラブ

ただ、BBQは結構甘めだったので、甘いのがダメな方はチリかスィートチリをどうぞー。


お腹を満たしたところで、ホテルに戻って本日のメインイベントに出発です=

この日の予定は市街地散策とお買い物あし


基本的にはアーケードがあるので日差しをよけられますが、そこから出ると直射日光のもう攻撃があせる


プラス

早くも日差しの暑さにやられながら辿り着いたのが『セントモニカズカテドラル 』、

Aus12-06

Aus12-07

街の中心から少し離れたところにある教会です。


撮影禁止なので中の写真はありませんが、世界最大規模の物語のあるステンドグラスがあります。

オーストラリアの成り立ちから、カソワリやカンガルー、ワラビーなどまで描かれたステンドグラスは素晴らしく美しかったです。教会の静かな空気の中で過ごすだけでも心がクリアになる気がして、朝のひと時を過ごすのに最適な場所ですきらきら!!


教会を出て今度は駅の方へてくてく。朝雨が降っていたのが嘘のような快晴です晴れ

Aus12-08

そして、辿り着いたのが『ケアンズ・セントラル 』、

Aus12-12

スーパーコールスやデパートマイヤー、その他様々な専門店が集まった、ケアンズ最大のショッピングモールです。

辿り着いて早々に水分補給、

Aus12-10

暑くて乾燥しているのでどうにも喉が渇きますあせる

午前中だったので、ブランチをする人でにぎわっているらしいカフェ。


水分補給を済ませたら、早速モールの中をうろちょろ。可愛いリゾートワンピがあちこちにあって、伊織パパを散々付き合わせて試着までしたのに何も買わないという。。。こういう時に怒らず「よし買っちゃおう!」と言ってくれる伊織パパ最高ですドキドキ(って言ってもらっても買わないけど。。。(笑))


お買い物をしたのは、

Aus12-11

キャンドル専門店『DUSK(ダスク)』。クリスマス前だったので、この時期らしいデザインがたくさん。伊織パパが気にいったキュートなキャンドルホルダーをGET


他にもオーストラリアのアクセサリーブランド『Lovisa(ロヴィーサ)』、

Aus12-10

では、リーズナブルなカジュアルアクセサリーをGET

実は”BUYMA”で見かけてから気になっていたお店、日本にはないので初めてのお買い物です。


一通り見た後、街に戻ります。

通りがかりに入った『The Green House 』は可愛い雑貨屋さん。

Aus12-13

ケアンズに拘らず、和雑貨なども置いてありました。あとは、ベビー用品も。ここではメッセージカードをGET欧米では種類豊富なメッセージカードを必ず手に取ってしまいます。今回は自分達用とは別に、義父母へのX'masカードなんかも入手できましたよん。


さらに歩いて、目的地『FujiiStore(フジイストア) 』に到着。

Aus12-14

すっかり忘れて写真は道路の反対側から。。。

名前の通り、日本の方が経営されている日本人のツボを抑えたお土産やさんです。


数件隣にある『OKギフトショップ 』も同じく日本人経営(というか大橋巨泉さんがオーナーらしいです・・・)で日本人御用達のお店ですが、『FujiiStore』の方が女性好みのオシャレなセレクトな気がします。

定番のお土産や配り土産などを探している時は『OKギフト』、少しこだわりのある品を探している時は『FujiiStore』という感じでしょうかね。何はともあれ、どちらも的確に日本人が求める物を揃えてくれているので、忙しい旅先でのお土産探しにはありがたいお店です。


我が家は結局、お菓子以外、ほぼすべてのお土産を『FujiiStore』でお世話になりました。

ありがとうございましたーニコニコ


<おまけ>

ケアンズでお見かけしたワンコさん。知的で可愛いお顔ドキドキ
ケアンズワンコ

でも、ちょっと昼間は暑そうあせる

お散歩している犬を見かけることはほとんどなかったのですが、ペットとして飼われている犬は少ないのでしょうか?ちなみに、トラックの荷台に乗っかってる牧羊犬らしき犬は見かけました。見ているだけでハラハラしたけれど、可愛かったです音譜お仕事帰りかな?きっと荷台に乗るのも慣れているんでしょうね(笑)


前の旅行記は、オーストラリア ケアンズ旅行⑪ パロネラパークetc編

つづきは、オーストラリア ケアンズ旅行⑬ ケアンズ街歩き&星空観察ツアー です。