











あの会場へ、着て行ってくれていたそうです
キムキム事務局長さすがです背中がカッコイイ
たくさんの方に、この「印西まちなか音楽祭」という文字を読んでもらったことでしょうね。何万人の方の目に入っていたんでしょうね
第一弾から、いきなりものすごい会場からの記事になりましたが、ここでも着てるよあの人が着てたよ
お気軽にご報告くださいね。
コメント欄でもどうぞ。
投稿したい方はこちらから


最近おすすめの漫画ある?
▼本日限定!ブログスタンプ
あの会場へ、着て行ってくれていたそうです
キムキム事務局長さすがです背中がカッコイイ
たくさんの方に、この「印西まちなか音楽祭」という文字を読んでもらったことでしょうね。何万人の方の目に入っていたんでしょうね
第一弾から、いきなりものすごい会場からの記事になりましたが、ここでも着てるよあの人が着てたよ
お気軽にご報告くださいね。
コメント欄でもどうぞ。
投稿したい方はこちらから
最近おすすめの漫画ある?
▼本日限定!ブログスタンプ
印西まちなか音楽祭 オリジナルTシャツ
こんばんは
明日から3連休ですね。
お時間あったら、こちらのブログにお付き合いください
今日から「印西まちなか音楽祭のオリジナルグッズ」を順番に紹介していきたいと思います
第一弾は「オリジナルTシャツ」です
パッと見た感じは「紺色」なのですが、シャツの商品カラー名は「インディゴ」です。落ち着いた感じの藍色です。
ロゴマークのプリントカラーは「パステルイエロー」になります。
白じゃないんですよ。薄く黄味がかった感じです。
ドライ生地ですが、ペラペラした感じでなく、意外としっかりしています
地元の「M's Factoryさん」にお願いして、作っていただきました。
カラーのアドバイスなど、すごくお世話になりました
昨年の「第2回 印西まちなか音楽祭」の時に、初めて販売をしました。
価格は.... 1枚 2,000円(税込)です。
サイズの種類は「S、M、L、LL、3L」の5種類。
メンズサイズ表記ですので、レディースの方は1サイズ小さめにお考えください。
重ね着されている方もいらっしゃるようですので、下の参考サイズ表をご覧ください。
私も着たくなった欲しくなった
どこで買える
現在は、印西市役所 4階の「生涯学習課さん」でお取り扱いしております。
ご購入予定の方は、事前に 生涯学習課さんへお電話いただくと良いかもしれません。
0476-33-4714(印西市生涯学習課 文化係)
「まちなか音楽祭のTシャツを買いたいんですけど、まだありますか?」
優しくお答えくださると思います
他にも、イベント出店で販売することもありましたが、
残念ながら現時点での出店販売の予定がありませんので、しばらくは生涯学習課さんへお願いいたします
どこかで直接販売することが決まりましたら、SNSにて告知させていただきますね
さて、このTシャツですが、
ご購入いただいた方、これからご購入予定の方から、共通のご質問がありました。
「まちなか音楽祭以外の、他でも着ていいのかな」と。
どーんどん、着ちゃってください!!!
タンスの肥しにしていてはもったいないです(笑)
印西まちなか音楽祭の当日だけでなく、一年中(1枚で真冬は寒いかも?重ね着しましょうね)いつでもどこでも着てください。
筆者は一年中、ステージ衣装として着ています一年中、音楽祭の気分で
私達と一緒に楽しみませんかそして盛り上がって行きませんか
・・・ということで、実行委員長と話し合って「発見!まちなかマーク」というコーナーを新しく設けました
今後、いろんな方から投稿いただいた画像を順次載せていこうと思います
オリジナルTシャツだけでなく、まちなか音楽祭のグッズや、スタンプラリーでもらった缶バッジでも良いです。
こうやって使ってるよ~などなど、何でも良いので、投稿していただけると嬉しいです。
まずは、Tシャツ着たよ!の投稿ページだけ作りました。
一緒に盛り上がって行きましょう
投稿ページはこちらから↓
昨年の出演者の方でもOKですよ。投稿お待ちしております。
(顔出しNGの方は、ぼかしを入れるなどしてから投稿してください)
現在、出演者の募集は行っておりません。
今後の参考として読んでいただけると幸いです。
「印西まちなか音楽祭」に出演するには?
2023年11月の「広報いんざい」に、出演者募集の記事が掲載されました。
(過去の記録より。募集時期が変わることもあります)
【第3回印西まちなか音楽祭】の出演者募集、および募集要項は11月に情報解禁されました。その後、応募受付が12月1日~12月15日で行われました。
印西市内の施設、Instagramなどではのポスター表示でした。
現在は募集期間ではありません
市内外からたくさんのご応募をいただき、心から感謝しております
たくさんの方から「印西まちなか音楽祭」の出演に興味を持っていただいていることに実行委員もみな驚いていました。感謝の気持ちでいっぱいです
また残念ながら、抽選に漏れてしまった団体さんもいらっしゃいます。お気持ちにお応えできず大変申し訳ない気持ちです
2023年の年内に、結果が生涯学習課さんから通知されました。
出演が決まった団体さま、おめでとうございますそして、5月12日の本番に向けてよろしくお願いいたします。
結果通知から1か月ちょっと経ちました。早いです。
5月の本番まで、あっという間かもしれないですね。
準備作業、頑張ります
最後に
印西まちなか音楽祭への出演につきましては、第1回、第2回、第3回とそれぞれ募集内容が変わってきています。
毎年、よりよいイベントにしていこうと熟考しております。
次回以降、出演してみたいという方も、アンテナ張ってお待ちくださいね
募集が始まった時は、色んな媒体でお知らせして行きたいと思います。
こんばんは。
今日の千葉県、大雪です・・・
関東一帯も大雪警報が出ている地域もあり、久々の積雪です
さて、昨日2月4日(日)午前中
そうふけふれあい文化館/多目的室にて
【第3回 印西まちなか音楽祭】 出演者ミーティング(1回目)
が行われました。
第3回 印西まちなか音楽祭の出演者(団体代表の方)が、初めて一同に集まる会議です朝早くからお集まりいただき、ありがとうございます
音楽祭、全ステージに共通する内容の説明会が始まりました。
舞台上にいるのは、実行委員のメンバーです。
実行委員は、前回のまちなか音楽祭で作ったオリジナルTシャツを着てきました
全体説明会が終わったあとは、各会場ごとに部屋に分かれて会議をしました。
実行委員が各ステージのディレクターを担当しています。
ディレクターを中心に会議をすすめているところです。
出演順、スタッフ役割分担、プレイベントの日程調整などなど・・・
決める事がたくさん
みなさま、本当にお疲れ様でした
ステージ別の会議が終わったら・・・・
最後は、実行委員会が行われています。
各ステージごとの報告、これからのこと・・・沢山ありました。
昨日は出演者のみなさんのお顔を拝見して
いよいよ第3回印西まちなか音楽祭が始まるんだな~と気合が入った一日でした
今年の5月は、どんな音楽祭になるのかな、ワクワクしてきましたね
出演者のみなさん、よろしくお願いいたします
こちらのデザインは「西森未来さん」のデザインです。
写真撮影もすべて西森さんです!!!
2022年に行われた「印西まちなか音楽祭」の出演者が掲載されいます。
「ポスターを作る予定で、かっこいい写真を!」という、実行委員会からの無茶なお願いにこたえてくださった西森さん、本当に本当にありがとうございます。
音楽祭当日は、全部の会場をお一人で何往復もして撮影してくださっていました。
出来上がってきた写真の枚数を見て
「西森さん、実は何人かいるんじゃないか!?」「どこでもドアを持っているんじゃないか?」「ワープできるの?」などなど、実行委員会では話題に。
素敵な写真をたくさん撮影していただきました。
こちらのブログや、ホームページで掲載されているカッコイイ画像は、西森さんに撮影していただいたものです。(掲載写真の一部は、他の撮影者のものもあり)
第2回のポスター、昨年は市内外いろんな場所で掲示していただきました。掲示していただいた先では「素敵な写真ね♪」と嬉しい言葉をいただきました。
そんな西森さんの撮影した写真を、もっともっと皆さんに見ていただきたい!
・・・ということで、今後「パネル展」にして市内を巡回することにしました。
(実は、昨年も印西まちなか音楽祭PRとして巡回していました)
今年もパネル展行います!
またスケジュールが分かり次第、こちらで告知させていただきます。
最後に
印西市の方なら、このポスターをご覧になられた方もいらっしゃるかも?
2024年3月30日(土)に開催される
印西BANDSTOCK ロックフェスティバル2024 のポスターです。
今回もカッコイイですね~♪
こちらも西森さん撮影、デザインされたものです。
それから
先月27日に、印西市文化ホールで行われた「印西BANDSTOCKライブ in 文化ホール2024」でも撮影、出演もされていました。
ライブのスライドショーがホームページにありますので、ぜひご覧になってくださいね。
さて、今年のポスターはどんなものが出来上がるかな?
実行委員のみんなも楽しみにしているところです。