発見!まちなかマーク 第二弾

 

こんにちは。

三連休いかがお過ごしでしょうかニコニコ

また寒さが戻ってきて、雪も少し降りましたね雪

今日は天皇誕生日お祝いですが、富士山(223)の日でもあるようですね富士山

印西市からも富士山がよ~く見えます目 目

 

富士山登ったことある?

▼本日限定!ブログスタンプ

あなたもスタンプをGETしよう

 

まだまだ読者は少ないですが、こんなブログを楽しみにしてくださっている方も少しずつ増えているようです。いつも応援ありがとうございますラブラブ

 

さて、前回の第一弾ではオリジナルTシャツ(インディゴカラー)の紹介をさせていただきました。あれからどこかでマークを見つけた方はいらっしゃいますか??

真冬ですからね、Tシャツ姿の方はなかなか見かけないかも知れないですね。

もう数週間もすれば、どこかで見かけるかも? 春よ来いルンルン

 

今回の第二弾は、昨年(第2回印西まちなか音楽祭)のカラーTシャツを紹介いたします音譜

まだ発見情報が無いので、まずは実行委員からの情報でスミマセンあせる発信ネタがないのがバレバレですが、お許しくださいませ...

 

 

これは、実行委員会と出演者が自費で制作したものです。

 

いろんなカラー候補がある中で、明るい色にしよう!!ということで

ミントグリーン」と「デイジー(黄色系)」の2色に決まりました。

インクカラーはダークマルーン(濃い茶色系)です。どちらのシャツにも合うカラー。

 

こういったカラーアドバイスは、すべてM's Factoryさんから照れ

専門知識がない私達の注文に、最後までやさしく対応してくださいました。

本当に感謝しておりますラブ

 
昨年、小さなお子さんが背中のマークを指さして「あー、いんザイ君がいる~っ」と言ってくれました。そしてママさんから「隠れミッキーみたいですね、かわいい」とほめていただきました照れ
隠れいんザイ君キラキラおねがいキラキラ
輪郭だけでいんザイ君ってわかるって、さすがグッ
 
春からいろんな会場で、印西まちなか音楽祭の「プレイベント」が行われる予定です。その場でも、このカラーのシャツを着た人が居ると思いますニコニコ
 
今年も新しいカラーシャツが登場する予定ですので、お楽しみに♪
(残念ながら新カラーは物販はしていません)
 
 

「印西まちなか音楽祭」に関するボランティアスタッフさんを募集しています。

 

今年もボランティアスタッフさんを募集することになりました。

すでに1月より募集を開始しておりますが、募集定員に達していないため、引き続き募集をしております。

今年は、お仕事内容も拡大して募集しております。

 

▼写真は、昨年のボランティアさんの写真です。

 スタンプラリーと物販コーナーをお願いしました照れ

 共通のビブスを貸し出し、着用していただきました。

 

昨年ボランティアに参加してみて楽しんでいただいた方。

ボランティアを初めて体験してみたい方。

いつもと違う事を体験してみたい方。

趣味がカメラなので、いろんな撮影をしてみたい。などなど・・・

地域の活動を通じて、新しいつながりが出来るかも?

いっしょに「印西まちなか音楽祭」を楽しみながら、活動してみませんか?

 

 

 

活動日時および内容

どの作業にも、実行委員や出演者が必ずいますのでご安心くださいニコニコ

 

 

  プレイベント

 

 ◆日時 これから決定します。

     2024年3~4月の時期(土日のどこか、何日か設定)

     会場ごとにプレイベント日程が変わります。

     ※1日業務、半日業務(午前or午後、前半or後半)を選べますニコニコ

 

 ◆場所 牧の原モア/BIGHHOPガーデンモール印西/草深公園など

     実際の音楽祭の会場と同じ場所です。

 

 ◆内容 5月の音楽祭に向けてのPRイベントを行います。

     (各会場の出演予定の団体が実際に演奏します)

     会場の準備および撤収作業、

     チラシの配布、会場整理、物販などの補佐。

     写真撮影(カメラが趣味の方はぜひ)

     ※実行委員が現地にいますので一緒に活動しますおねがい

 

 ◆持ち物 飲み物、タオルなど熱中症対策

 

 

 

  音楽祭/前日準備

 

 ◆日時 2024年5月11日(土)

     9:30~15:30

     ※1日業務、半日業務(午前or午後)を選べます。

 

 ◆場所 集合場所:そうふけふれあい文化館

     その後、活動内容によって場所を移動します。

     

 ◆内容 1.音楽祭の会場づくり

      会場の清掃=草取りなど、のぼり旗・横断幕の設置、

      キッチンカーや一般店舗、フリマ出店の屋外配置バミリ、

      会場設営のお手伝い

 

     2.各会場の備品仕分け補佐

      会場ごとに必要な備品を分配します。

      会場の責任者の車に備品を積み込みます。

     

     3.景品、記念品の仕分け

      スタンプラリーの景品を指定会場に仕分けたり、

      参加記念品を指定場所ごとに仕分けます。

 

     4.写真撮影係カメラ

      準備活動をしている場面を記録していただく係です。

 

     5.その他

 

 ◆持ち物 飲み物、タオル、軍手など

      動きやすい服装が良いと思われます。

 

 

  音楽祭/当日

 

 ◆日時 2024年5月12日(日)

     9:30~17:00ごろ

     ※1日業務、半日業務(前半or後半)を選べます。

 

 ◆場所 事前に指定された方は、現地集合してください。

     その他、指定のない方は、ボランティア総合受付に集合してください。

     (印西牧の原駅前の予定)

     

 ◆内容 1.音楽祭の会場づくり・または撤収作業

      場所によっては、簡易テントを設置します。

 

     2.スタプラリーのスタンプ押し

      台紙に押していただく作業。

     

     3.パンフレット(Zカード型)の配布

 

     4.会場案内

      問い合わせがあった場合など

 

     5.本部の補佐

      会場の説明、ボランティア総合受付の補佐など

 

     6.写真撮影係カメラ

      各会場などの演奏風景、会場の風景などを撮影していただきます。

 

     7.物販業務

      物販コーナーにて、オリジナルグッズの販売を行います。

 

     8.その他

 

 ◆持ち物 飲み物、タオル、軍手など

      動きやすい服装が良いと思われます。

 

 

  その他

 ◆どの作業にも、実行委員がいますのでご安心ください。

 ◆おひとりでの参加、お友達同士、部活のメンバー同士、兄弟姉妹、

  ファミリーでの参加(小学生以下の方の場合は、保護者同伴でご応募ください)

  会社の仲間などなど、ご応募お待ちしておりますニコニコ

 ◆食事の提供はありません。一日の参加応募の方は、準備をお願いいたします。

  飲み物や熱中症対策のご準備は各自でお願いいたします。

 ◆交通費は出ませんので、ご了承ください。

 ◆参加記念品としてイベントグッズを差し上げます。

 ◆ご希望の方には「ボランティア証明書」を発行いたします。

 ◆野外イベントのため、一部を除き休憩場所の確保はありません。

  休憩(トイレ休憩など)は適宜とれるようにします。

 ◆写真撮影係の方

  カメラ(一眼レフなど含む)の貸出しはありません。

  ボランティアの方のご自身の機材で撮影していただきます。

  撮影した写真につきましては、こちらで準備した媒体(USBメモリなど)に

  保存していただいて、提出していただくことになります。

 ◆その他、気になることがありましたら、

  印西市生涯学習課さんへお問合せください。

   電話:0476-33-4714

 

応募先(応募ページ) 

 ◆印西市ホームページに応募用紙があります。

  募集要項、申込用紙はこちらのページよりダウンロードしてください。

 

 ◆応募先(お問合せ)は、印西市生涯学習課さんへメールまたは持参。
  メール   syougaku@city.inzai.chiba.jp

  印西市役所 4階 生涯学習課

 

 

 

 

 

プロレスの試合見たことある?

▼本日限定!ブログスタンプ

あなたもスタンプをGETしよう

 
イベントバナー

注意2024.03.18情報更新 右矢印2024.03.17募集を締め切りました

 

前回の記事「フリーマーケット出店募集♪」について、情報更新させていただきます。

そちらの記事にも書きましたが、紹介していた該当ページ(印西市ホームページ内、印西まちなか音楽祭出店者募集情報)のリンクが切れておりましたえーん

 

紹介が遅くなった上に、リンクが切れていたことに気づくのが遅くなり、大変申し訳ありません。

気になって調べていただいたり、直接私のほうへお問合せいただいたみなさん、誠に申し訳ありません汗汗汗

 

ホームページでは表示されておりませんが、まだ募集は引き続きしていると思いますので、出店希望などは、生涯学習課文化係さんへ直接お電話でお問合せいただきますよう、よろしくお願いいたしますニコニコ

 

 

 

リラックスして眠る方法は?

▼本日限定!ブログスタンプ

あなたもスタンプをGETしよう

印西まちなか音楽祭

フリーマーケット出店者を募集していますキラキラ

 

注意2024.02.18情報更新しました 右矢印2024.03.17募集締め切りました

 

印西まちなか音楽祭では、キッチンカーや一般店舗(募集数に達しました)と同時に、フリーマーケットの出店者を募集しています。

印西市ホームページの表示では応募期間は終了しておりますが、まだ余裕があるそうですので!!フリマでお店を出してみたい方は、ぜひ応募くださいニコニコ音符

まだ間に合います、大丈夫ですグッ

 

フリーマーケットの出店料金は、1店舗1,000円(税込)です。

 

出店場所は、北総線印西牧の原駅の出口から、草深公園へつづく自由通路です。

新緑の下、観客のみなさんにはゆったり歩きながら楽しんでいただいています。

 

 

昨年の様子です下矢印

 

 

 

 

4月に出店者説明会(日程決まり次第お知らせ)があります。

気になる方は、印西市ホームページ内 出店者募集ページをご覧ください。

募集要項申込用紙上矢印ページにあります。

注意記事掲載期間が切れたようで、2/18現在リンク先表示ありません。

ぜひぜひご検討いただけると嬉しいですニコニコ

 

わたしたちと一緒に、音楽祭を楽しみませんか?

 

 

<申込み および お問合せ先>左矢印こちらに直接お問合せください

 生涯学習課文化係
 電話 0476-33-4714 

    ※電話番号のおかけ間違いにご注意ください
 メール syougaku@city.inzai.chiba.jp

 

 

 

バレンタインチョコ、もう買った?

▼本日限定!ブログスタンプ

あなたもスタンプをGETしよう

オリジナルグッズ紹介 第二弾は・・・

印西まちなか音楽祭ロゴ ステッカー」と「リストバンド」ですニコニコ

 

印西まちなか音楽祭ロゴ ステッカー

1枚 150円(税込)で販売しています。

サイズは表記のとおり、15cm×15cmの正方形です。紙製、光沢のある仕上がりです。

みなさんは、どこに貼りますか?? ウインク

 

 

 

印西まちなか音楽祭ロゴ刺繍入り リストバンド

 

 

1個 500円(税込)で販売しています。

タオル地に、ロゴマークは刺繍です。とてもしっかりしています。

これを腕にはめて、フェス気分上矢印上矢印味わってみてくださいね爆  笑

 

 

現在は、印西市役所 4階の「生涯学習課さん」でお取り扱いしております。

0476-33-4714(印西市生涯学習課 文化係)

 

今後、ミニ印西まちなか音楽祭やプレイベントなどで販売するかも知れません。

 

現地販売の場合は、事前に告知させていただきますウインク

 

あわせて「発見!まちなかマーク」のコーナーも充実させていこうと思っています。

グッズの使用写真の投稿も、お待ちしております音符

 

投稿はこちらから下差し

印西まちなか音楽祭Tシャツ着たよ!グッズ持ってるよ!投稿フォーム