難しいポーズの攻略は、細かく分けてステップふんで、練習だ(/・ω・)/ | 腰痛と肩こりが解消する 仕事でお疲れの女性の為のヨガ教室:三鷹 小岩 浦安 勝田台

腰痛と肩こりが解消する 仕事でお疲れの女性の為のヨガ教室:三鷹 小岩 浦安 勝田台

経験0の人も安心して通えるヨガ教室です。
仕事中、同じ姿勢を続ける事で起こる、腰痛や肩こり・手足の冷えを解消しませんか。
ヨガでは、腰痛を防ぐ立ち方や肩こりをしない身体の使い方が、身に付きます。
緊張や疲労の蓄積により乱れている心身を労わるとほっとできます

● 難しいポーズの攻略は、細かく分けてステップふんで、練習だ(/・ω・)/
 
こんばんは!
 
「腰痛と肩こりが解消!仕事でお疲れの女性のためのヨガ教室」の開沼美樹(かいぬまみき)です。
 
わし(鷲)のポーズって難しいですよね…(^^;)

  (スマホ持ってる…自分の写真でスミマセン)

難しいポーズは、上半身&下半身に分けて練習すれば良いのでは?と思う開沼(かいぬま)です。

(レッスンでも実際そうしてます)



上半身部分は、マットに座っても、椅子に座っても、どこでもできるので繰り返し試してみてください。

もちろんこの「上半身部分」だって難しさ半端ないので…。



同じような肩甲骨の動きとなる「自分だきしめ」から始めるのもいいですね(^_-)-☆

下半身部分も、バランスが難しいと思うので、まずは壁や棒などに手をかけながらやってください(転倒してケガしては残念すぎる(><))

あとは、わし(鷲)のポーズは股関節の可動域とお尻・ももの横の柔軟性が必要なので…座ってやっちゃってください(^-^)





牛の顔のポーズの下半身と同じ部分の「伸び」が欲しいので、まずは座ってこの足を交差・クロスさせる動きに慣れて欲しいなあ。

あとは、足首の柔軟性もめちゃくちゃ大切なので、キチンと足首回し等の準備運動しておいてください。

ひとつのポーズを完成させるために、こんなにステップ・段階があるんです(^_-)-☆

面倒くさいwかもしれませんが、このステップを大切に。

完成も大切ですが、そこまでのプロセスも重要!これがヨガの醍醐味とも言えそうです\(^o^)/


開沼美樹のヨガレッスンには、三鷹・吉祥寺・小岩・船堀・西葛西・葛西・柏・勝田台・八千代台・浦安・新浦安などから生徒さんがいらしています。