その習い事に、いくらぐらいお金がかかるのか? | 腰痛と肩こりが解消する 仕事でお疲れの女性の為のヨガ教室:三鷹 小岩 浦安 勝田台

腰痛と肩こりが解消する 仕事でお疲れの女性の為のヨガ教室:三鷹 小岩 浦安 勝田台

経験0の人も安心して通えるヨガ教室です。
仕事中、同じ姿勢を続ける事で起こる、腰痛や肩こり・手足の冷えを解消しませんか。
ヨガでは、腰痛を防ぐ立ち方や肩こりをしない身体の使い方が、身に付きます。
緊張や疲労の蓄積により乱れている心身を労わるとほっとできます

● その習い事に、いくらぐらいお金がかかるのか?

こんにちは!

腰痛と肩こりが解消する!仕事でお疲れの女性の為のヨガ教室の開沼美樹(かいぬまみき)です。



現在、開沼(かいぬま)からヨガを習っている女性から、このような話しを聞きました。

「近所の人に誘われて、フラダンスもはじめたんです♪

これが、楽しくって楽しくって(^^)

・・・でもねえ・・・月謝以外にお金がかかっちゃって。

年金生活者には辛いわあ(笑)」




フラダンスって、そんなにお金がかかるのか?と思って、さらにその方へ伺ったところ。


・衣装代(練習用、イベント用)



・イベント参加費用(年に3回くらい)

・レッスンやイベントが終わってからのお茶会費用(毎回)

等々・・・。

結構かかりますね、費用(^^;)

ヨガとは単純に比べられないとは思いますが。

ヨガの衣装といえば、ユニクロで買ってくればいいですし(^^)、ヨガには、イベント・発表会はないですのでそれにかかる費用もありません。

最近ランチ会を行いましたが、これ、毎週開催してる訳ではないです。

ヨガ、安上がりなんです(笑)

フラダンスとする目的、ヨガをする目的というのは、異なる部分が多いと思います。

ただ、「身体を動かす」ということであれば、フラダンスもヨガ、ほかのダンスやスポーツも一緒♪

ですので、あなたの好みにあった「身体を動かす」趣味を選ぶ・・・と共に、あなたの懐具合とも相談するべきだと私は考えます。

楽しくはじめた趣味が後々、

「こんなに費用がかかるの~?!(><)」

と悩みのタネにならないように。

私のヨガ教室は、入学金や年会費なし。

毎回のレッスン代以外は、費用がかかりません(^^)



開沼美樹のヨガレッスンには、三鷹 をはじめ、吉祥寺・武蔵境・仙川・小岩・船堀・西葛西・葛西・柏・勝田台・八千代台・浦安・新浦安・本八幡・市川などから生徒さんがいらしています。