犬吠埼観光ホテル☆ブログ -408ページ目

「銚子セレクト市場」GWイベント情報(銚子市)

「銚子セレクト市場」GWイベント情報(銚子市)


 本日ご紹介するのは、地元「銚子市」「銚子セレクト市場」のGWイベント情報です。

 先(2011年2月11日、2010年10月29日・21日・9日・3日)のブログでアップしていますが、「銚子セレクト市場」は銚子の特産品を一同に揃えた「セレクトショップ」であり、商品の中には「銚子セレクト市場」のみ「お取り扱い」の「銚子の銘品・逸品」を販売しています。
 また「銚子セレクト市場」は、銚子が大好きな地元生活者が自分達の友人に自信を持ってオススメしたい「銚子の商品」をコンセプトにセレクトした商品が並ぶお店です。

 今回はGWイベント情報と言うことで、5月前半に行われる「銚子セレクト市場」の催しを紹介します。

 JR銚子駅前に「銚子の商材」を扱う「銚子セレクト市場」あり。
 この機会に「銚子の逸品」を求めに訪れてみましょう。

 「銚子セレクト市場」GWイベント情報 詳細

 所在地  銚子市西芝町13-16

 企画詳細

 「柏もちまつり」

 5月1日(日)~5月5日(祝・木)

 銚子市内各店の「柏もち」勢揃い

 「青空野菜市」

 5月3日(祝・火)~5月5日(祝・木)

 野菜の店頭販売
 「銚子東洋」の「切身販売ショー」
 お汁粉 200円販売

 5月8日(日)

 「母の日」プレゼントを用意

 営業時間 平日 9時半~18時半 土日祭日 9時半~19時

 問合わせ 0479-26-3123

 備考
 現在、「銚子セレクト市場」店内モニターにて「海上山 妙福寺」「藤まつり」を放映しているそうです。
 一昨日(5月1日)に、TBSの「Nスタ」のテレビ取材が行われたそうです。

「道の駅いたこ」「ゴールデンウィーク・フェスタ」(潮来市)

「道の駅いたこ」「ゴールデンウィーク・フェスタ」(潮来市)
 本日3つ目にご紹介するのは、近隣市「潮来市」「道の駅いたこ」で明日(5月3日)から開催されます「ゴールデンウィーク・フェスタ」です。

 「潮来市」は、銚子市の北西、茨城県の南東部に位置する まちです。
 「霞ヶ浦」や「北浦」、「常陸利根川」などに面した「水郷」で有名です。
 江戸時代から利根川水運の港町として栄え、現在は「水郷筑波国定公園」の一角となっています。
 2001年4月1日に「行方郡潮来町」と「牛堀町」が合併し「市制施行」。
 そのように水に恵まれみどり多いまち「潮来市」に「道の駅いたこ」があります。

 先(2010年10月4日)のブログでもアップしています「道の駅いたこ」は、敷地面積約2ha、建築面積1740平方mの地域物産販売と地域発信基地として、多くの人で賑わっています。
 施設概要ですが、「多目的広場」、「うるおい館」、「情報棟」、「トイレ」となっています。

 今回、「道の駅いたこ」では、ゴールデンウィークに、様々なイベントを開催。
 子供達に人気の「クレヨンしんちゃん」、「忍たま乱太郎」、「海賊戦隊ゴーカイジャー」、「ドラえもん」などのイベントが日替りで開催されます。

 風薫る5月イベント満載な「道の駅いたこ」にお立ち寄りしてみてはいかがでしょうか?

 「道の駅いたこ」「ゴールデンウィーク・フェスタ」詳細

 開催会場 道の駅いたこ 潮来市前川1326-1

 問合わせ 0299-57-1161

 イベント詳細

 5月3日(祝・火) 10時~16時

 クレヨンしんちゃん しんちゃんパーク

 参加費 100円

 内容 

 2つのフワフワで思い切り遊ぼう
 ・ようちえんが迷子になったぞー!!
 ・のはら家ぴょんぴょん大騒動!

 3つのゲームに挑戦しよう!
 ・とうちゃんのおこづかい値上げ大作戦ゲーム
 ・オラたち かすかべ防衛隊!!ゲーム
 ・しんちゃん&ひまわり&しろ のじゃんけんゲーム

 しんちゃん&アクション仮面のバラエティーショー
 (ショーの後、握手会・撮影会があります)
 11時半 13時半 15時 の3回開催

 5月4日(祝・水) 10時~16時

 忍たま乱太郎お遊び道場の段

 参加費 100円

 内容 
 フワフワで遊ぼう
 (草を跳び、林を抜け、池を飛び越え坂を下ってゴールを目指します)

 忍たまのゲームに挑戦!
 ・しんベエのくいしんぼう食堂
 (上から食堂の食べ物が落ちてくるので、しんベエの人形でうまくキャッチします)
 ・山田先生の課外授業
 (山田先生が落とした色々な物(巻物、手裏剣等)を拾ってくるバランスゲームです)
 ・スタンプラリー
 (子供達がスタンプ用紙を持って会場のスタンプをさがし、スタンプをゲットします)

 ヘムヘムと記念撮影コーナー

 撮影コーナー
 ・乱太郎、きり丸、しんベエのパネルと一緒に写真を撮ろう

 海賊戦隊ゴーカイジャーショー

 観覧無料

 一回目 11時~

 二回目 15時~

 ショーの後には握手会、サイン会があります。
 (荒天時は内容を変更する場合があります。予(あらかじ)めご了承下さい)

 5月5日(祝・木) 10時~16時

 ドラえもんひろば

 参加費 100円

 内容 

 ドラえもんフワフワで遊ぼう!
 ・ドラえもんスライダー
 ・ドキドキフワフワコース

 ドラえもんゲームラリー
 ・コエカタマリンのゆらゆらバランスゲーム
 ・ビックなコリントゲーム
 ・ナゲー投げ縄でひみつ道具キャッチ

 記念撮影コーナー

 「同業会物産市」開催
 ・漬物、佃煮、せんべい、たこ焼き、たい焼き など潮来の名物大集合

 ザリガニ釣り

 グランドゴルフ開催中
 (料金 平日 300円 土日祭日 500円、レンタル有り)

 備考
 この度の震災の影響により、今年度の開催が危ぶまれていた「水郷潮来あやめまつり」ですが、様々な検討をした結果、「第60回水郷潮来あやめまつり」は開催されることになったそうです。
 (期間は5月21日(土)~6月26日(日)だそうです。)

「木積(きずみ)の龍頭寺(りゅうとうじ)」(匝瑳市)

「木積(きずみ)の龍頭寺(りゅうとうじ)」(匝瑳市)


 本日2つ目にアップするのは、近隣市「匝瑳市」「豊栄地区木積」に伝わる「木積の龍頭寺」と言う伝説です。

 「龍頭寺」は、先だってアップしました「木積のふじ祭」で記載した「匝瑳市」の「藤」で有名な寺院です。
 見頃を迎える「藤」も鮮やかな「龍頭寺」。
 そんな「龍頭寺」には、次のような伝説が残っています。

 「木積の龍頭寺」

 遠い昔。
 天平2年(730年)、(大寺の「龍尾寺」の話より20年後のこと)、この地方は、ひどい日照りが続いて作物が取れず、悪い病気が流行して人々は大変苦しんでいたそうです。

 「釈明上人(しゃくめいしょうにん)」は、天皇の命を受けて、「印旛沼(いんばぬま)」の「龍神」に雨乞いをしました。

 大雨の降ること7日間、最後の日、血の雨を降らせて、「龍」の「体」が3つに裂かれ、地に落ちたそうです。

 「龍」の「頭」は、「植生(はにお)」の「龍角寺」、「尾」は「大寺」の「龍尾寺」に落ち、胴の一部は、この「木積」「龍頭寺」に落ちたと言われています。

 「龍」の「骨」を庭の中の島に埋めて、「龍神」を祀(まつ)ったそうです。

 また、「寺宝」として伝えられる玉は、その時落ちてきた「龍の玉」だと伝えられています。

 以上が「匝瑳市」に伝わる「木積の龍頭寺」の話です。

 このように、「匝瑳市」には昔から語り継がれてきた伝説や昔話が残っています。

 歴史と伝説の息づくまち「匝瑳市」に訪れてみてはいかがでしょうか?

 備考
 田植えがすみ新緑の季節を迎えた「匝瑳市」。
 自然豊かな東総の恵みは、「ふれあいパーク八日市場」(産地直売所)で買い求めることが出来ます。