三鷹寮ヘボチューターのブログ -12ページ目

オリエンタルマーケット

今日はダイビングに必要な道具を揃えにショップへ行った。
そこでたまたま立ち寄ったのがオリエンタルマーケット!

オリエンタルマーケットといっても
かなり小さい商店を想像してもらうと良いと思う。
そこには念願のコメ、コメ、コメ!!
やっほいっ!
土曜に友達と御飯食べる予定だからそこで炊いてもらおう♪
ちなみに炊飯器は同じ寮の人から借ります。

またそこにはポッキーもあった。しかも二個で99¢(セント)
安いっす。本場より安いとは・・恐るべし!
※高いものは高いですが(^_^;)

やっぱ俺、日本人っすわー(*^^)v

ダイビング講習♪

最近ハード。
朝六時には起きて勉強するのが日課になってる(^_^;)

今日は英語学校と大学の授業があり、一週間の中で最もハードな一日だった。
その後、以前から申し込んでいたスキューバダイビングの講習に行く。

「Yeah,let's learn diving! First...」

なぬっ!?実技のみじゃなくて講義形式もあるのか!?
全然気を抜けない・・ということで夕方六時~九時までぶっ続け講義。
しかも普通に英語早いし。聞き取れないし(T_T)

ということで、スキューバ前途多難です。

果たして無事免許を取得できるのか!?

宿題が。

たまってる(T_T)
一週間日本に帰ったからだが、それにしても多い・・
明日小テスト二つってなんだよーー!!

ちなみに小テストを「quize」と言い、試験を「exam」という。
quizeは大体一週間に一回行われ、ちゃんと成績に入る。
examは期の間に二、三回かな?ここで失敗するとD(落第)決定するので
皆必死である。

ということで最近勉強漬け&寝不足だ。睡眠時間は3,4時間。
早く来週になってこのキツい状況から逃げ出したい。

やんべ~!

今日は誕生日♪

時差で日本に14時間遅れているのだが、今日は誕生日だ。
ゆーきとクエンテンが自分の為に
わざわざ誕生日プレゼントを用意してくれていたのだ。
今日で23歳だが、やはりプレゼントはいつもらっても嬉しい♪

ゆーき、クエンテンありがとう!(写真はクエンテンと自分)

そして、こんな事をできる自分になろう。

今日はフットボールの日!

アメリカでは
アメリカンフットボール(通称アメフト)が
スポーツの中でかなりの人気を博している。
(そのままだけど(^_^;))
NFLというアメフトプロリーグの決勝戦を
「スーパーボウル」というが、
日本ではこれ位しか放送されないようだ。

しかし、本場は違う。
TVのチャンネルは80程あるのだが、(これも多い)
どこかのチャンネルで絶対にアメフトの試合を中継している。
しかもNFLというプロリーグだけでなく、
大学リーグも放送しているのだ。

前置きが長くなった。
ということで、自分の通うアラバマ大学もアメフトには情熱を注ぐ。
まず八万人収容のアメフト専用スタジアムが大学構内にあり、
毎週土曜のアメフト開催日にはアラバマ大学卒業生が応援に駆けつける。
勿論子供、親戚ともどもだ。
一種のお祭りである。

ルールは煩雑だが、分かれば面白い。(当たり前?)
また観戦に行きたいものだ。

ダンスパーティ!!

アメリカに来たら一度は行っとけ!

って誰かから聞いたので、
ダンスパーティに行ってきた(*^^)v

いや~行ってみるとラテン系で皆のノリが凄いこと凄いこと。
よく映画で見るダンスパーティそのもので、
そこにいる自分がなぜか一人取り残されたようだった。
(勿論その後楽しんだけど)

ゆーきという友達が今日頑張って好きな子をダンスに誘ったらしい。
寮でその感動について語られた。
若いっていい。
俺もアツいハートを持たないと!
そんなこんなで今日も深夜四時過ぎ。

ねましょ。

最近読んだ本。

日本からアメリカへ行くまで二冊読んだ。

・東京物語 奥田英朗 集英社文庫
・日本創業者列伝 加来耕三 学陽書房

前者は名古屋出身の若者の18~29までの多感な青春時代を描いた本。普通に楽しめた。土臭い小説は感情移入しやすくて好きだ。父の経営していた会社が倒産して息子が大学を辞め就職するくだりなど印象深かった。息子はだが、自分の夢に向かって漫然ながら頑張ってゆく。ふわふわと、でも仕事はしっかり20代を過ごす主人公に尊敬と嫉妬を覚える。

後者は題名通り、渋沢栄一や岩崎弥太郎など近代の財界における偉人を紹介した本。世に名を残すことを成功とするならば、成功者はやはり誰よりも働いている。そして何よりも苦労している。俺は恵まれている。

アメリカ復帰初日

無事20時間のフライトを終え、アラバマの寮に帰宅。

ってナニこれ?一段だったベッドが二段に!?

しかも俺の荷物、ことごとく移動させられてるし。。

ということで早速掃除。それが終わったのが早朝四時でした。

で起きると15時。時差と疲れでばたんきゅーな一日でした。

明日から授業行くぞ~!!

日本を満喫☆

日本時間で先週の木曜夜に実家である岡山に着いてからそろそろ一週間。
明日には日本を出なければならない。

・・いやだ。って思ってしまう俺はやっぱり日本人みたい。
いや~日本ってイイトコだねー。

この一週間ナニやってたかっていうと、
木~日:実家で家族やその他の方々と交流を図る
月、火:東京で何人かと交流をする
いろんな人と会いたかったけど仕方ない。
めっちゃ急だし~。

あと本も読んだな~(以下題名)
・冷静と情熱のあいだ(赤と青どっちも)
・成功者の告白

前者は素直に楽しめた。
自分が海外で生活していることもあって身近に感じれて
「うん、こんな人生もありやん?」って思った。
後者は刺激的な本。
でも経営者を目指すなら下手なhowto本よりよっぽどいいだろう。
さすがかわにしさん。

明日は関空だー。
なぜわざわざ東京から大阪へ行かねばならないのだろう。
それは格安チケットを往復で買ったから。
ということで、
東京→大阪→シカゴ→バーミンガム→タスカローサ
の合計24時間の旅へ出発!!

水泳してみた!

今日は大学にあるプール(aquatic pool)で頑張って泳いでみた。

まだまだ全盛期には遠いなぁ。っていつやねん!?
(さみしぃ・・)(^_^;)

いよいよ明日ってか今日の深夜、日本に帰るぞ!

事情が事情だけに複雑だけど、でも日本に帰る事自体は嬉しい♪

うききっ!(*^^)v