vol.4~台北食い倒れツアー'09夏
さぁ、まだまだ続きます。
この後、台北駅を越え、駅の北側に位置する 迪化街 へ。
ここは乾物屋さんや布モノ問屋が軒を連ねる一角です。
ここでお昼を頂きます。
台南担仔麺 35元(105円)。
魯肉飯 確か20元(約60円)。
あと、青菜の炒め物(名称不明) 30元(約90円)。
茹でたけのこ(名称不明)も頼んでみました。
これも30元。
手前のクリーム状の物はマヨネーズ。
台湾のマヨネーズはちょっぴり甘め。
でも付けなくてもタケノコ自体がものすごく甘い!
そしてアクも全く無い!
どうやって茹でたらこうなるのか教えて欲しい。
途中、少しお腹の事を気遣ってみたりして・・・
この後、少し観光らしきものをしました。
少し歩いたので、そろそろ休憩します。
こちら、 『騷豆花cafe 』 へ。
今まで踏み入れた事のない、こじゃれた佇まいのお店。
そしてマンゴーデザート第2弾!
芒果豆花 80元(約240円)。
3人で1つじゃなんだしね、ということで
芒果西瓜豆花 75元(約225円)。
いずれも上に乗っているしろいつぶつぶはタピオカ。
3人で争うように食べます!美味い!美味い!美味~い!!
果肉の下にはマンゴーピューレ。
さらにその下には豆乳のババロア・豆花(とうふぁ)が。
今回はこれを食べに来たようなもの。
暑い中やって来た甲斐がありました。
神様、今まで生かしてくれてありがとう!
もう死んでも良い、、、(^_^;)オオゲサナ。
とまぁ、これでこの旅の目的はほぼ果たしました。
ですが更にあり得ないたべっぷりをご披露する事になります。
続きは次回・・・(引っ張ります、スミマセン)・・・
(・ω・)/ see you again!