vol.3~台北食い倒れツアー'09夏
やっと2日目になります。
今回、ホテルの朝食は付いていないので
いそいそと “早餐 ざおつあん” (台湾で言う朝ごはん) を食べに行きます。
MRT板南線・善導寺駅前の 『隼杭豆漿店』 へ。
ここは前回、私が豆乳デビューを果たしたお店 です。
今回はしょっぱい豆乳 鹹豆漿 18元(約54円!)。
上に乗っているのは、よく中華のおかゆにものっている揚げパンのようなもの。
豆乳が何か(?)によって固まって、おぼろ豆腐のように。
例えようがないのですが、お腹に優しい味がします。
まわりの皮はもちもち。中にネギ入りの薄焼き卵。
素朴な味ですが、これが何とも言えず後を引くのです。
今回は、たまには観光らしきものもしよう、という事で
古い建物巡りを少々しました。
代表的な戦前からの建物 台湾總統府 。
この辺のご紹介は後日改めて・・・
そして台湾駅近くの城中市場 へ。
狭い通路を、原チャリがすいすいと通ります。
この日は午前中からすでに33℃の暑さ。
簡単に体力を消耗するので、一息入れます。
台湾の定番スイーツ・愛玉(あいゆい)を頂きます。
愛玉檸檬 35元(約105円)。
タピオカ入りだとも少し高いのかも・・・?
友人が支払をしてくれてるので正しくは不明です。
愛玉という実の絞り汁が自然にゼリー状に固まったもの。
ほんのり甘く、レモン果汁の酸味が程良く効いて
とてもさっぱり食べられます。
隣の屋台では お坊さん ↑↑↑ がお食事中。
こういう所がアジアですなぁ。
そして午後も怒涛の食べまくりが続きます(`∀´)
続きはまた次回へ・・・(・ω・)/ see you!