台北ジャンクフードツアー'09冬~⑦
・・・明けて最終日。これでやっとフィナーレです。
最後までお付き合いいただいた方、ありがとうございます。
11時に空港へのお迎えが来てしまうので
朝食もそこそこに、最後の食べ歩きに出かけます。
こちらのお店で、豆乳を頂きます。

実は私、豆乳が苦手なんです。
でも、友人達の強~いプッシュに押され、チャレンジしてみる事にしました。
温かい豆乳で、砂糖入りを頼んでみました。 1杯18元 (約65円)
サイドメニューの蛋餅25元 (約90円)も一緒に。
恐る恐るレンゲでひと口ふた口・・・
ん・・・???
う・・・美味い~ \(゜□゜)/
なぁんだ、全然飲めるじゃん!
今まで何故ダメだったのか、そんな迷いは一瞬で吹っ飛びました。
とても滑らかで、上等の絹ごし豆腐を頂いているような感じです。
あっという間に飲み干してしまいました(´Д`)=з

どうやら人気店のようで、次から次へとお客さんがやって来ました。
『外帯』とは、、、その字のごとく 『お持ち帰り』 のコト。
地元のコドモは、朝これをちゅーちゅーストローで吸いながら学校に行くと
以前聞いたことがあります。
お店の目の前には、善導寺(台北駅からMRTで一駅)がありました。
何だか、、、ビルちっくなな佇まいに (ていうか、寺の形をしたビルか・・・)
少々目が止まりました。
これで急いでホテルに戻り、空港に向かうピックアップの車に乗せられ
お約束のDFSに向かうも、去年同様、早々に抜け出し
近くの屋台で最後の立ち食い、胡椒餅を食べます。
※露出が合ってません!見難くて申し訳有りません・・・
35元 (約126円)
肉まんと考えるとちょっと高いですが(すでに金銭感覚がマヒしています)
中は牛肉タップリ、かなりのボリューム。
こちらは去年も頂きました。
胡椒味がきいていて大変美味!私の中の定番となりました。
これで とりあえずは 思い残す事はありません。
大人しく日本に帰ります。
去年同様、キレイな夕焼けを眺めながらの帰路となりました。