エコカー補助・減税に乗っかってみました
最近、我が家の車(WISH 2.0Z '06年式)の燃費が、嫁が積極的に車に乗るようになり(これ自体は自分にとってはうれしいこと)、以前に比べ街乗りが増えたこともあり、かなり悪くなっていて(7km強くらい)、加えて4月から長女の幼稚園の送り迎えも始まる為、もう少し燃費が良くて、小さい車(基本的に嫁が乗ることが多いので)に変えたいとなんとなく思っていました。
そこに、先月、親父がようやく納車されたプリウスで遊びに来て、ウチの家族と車で出かけました。
自分も嫁もほぼ20km/L以上キープする燃費計に目は釘付けでした。
何気にガソリンがじわじわ上がり始めてることもあり、家族会議でハイブリッドにこだわらず,今より燃費が良くコンパクトな車を探してみようかということになりました。
・Cセグメント
・デザインが良い
・燃費はなるべく良いこと
という基準で探していて、
・本命 ルノー・ルーテシア
・対抗 プジョー・207 OR 308
・大穴 トヨタ・オーリス OR ブレード
※VWのポロ/ゴルフ/シロッコ、マツダ・アクセラ、日産ティーダは正直デザインが好みでないのでパスしました。(ゴルフ/シロッコのRであれば相当好みなのですが、価格と燃費が・・・)
という感じだったのですが、外装は良くても内装は気に入らなかったり、燃費が今ひとつだったり、欲しいグレードがエコカー補助の恩恵に預かれなったり、試乗した感じがイマイチだったり、正直決め手に欠く状態でした。
なんだか、今の車を手放してまでは・・・という感じになっていたのですが、冷やかしで行ったホンダのディーラーでCRーZを見せてもらったところ、車の大きさ・デザインは非常に良い感じで、後部座席は、子供が小学校の中学年(今は3歳)くらいまでならなんとかという感じで、内装も良い意味でおもちゃチック(自分はおもちゃチックなものは大好物)、そしてなんといってもハイブリッド。
嫁もほぼ同意見で、1週間後に試乗に行き、その場で見積もりと、とんとん拍子で進み、ディーラの営業が、オプション値引き、下取り、ローン金利利率でかなり頑張ってくれたので、結局、その日に、はんこを押しました(3/22の話です)。
しかも嫁の、『せっかくマニュアルがあるなら、マニュアルにしたら?』の一言で久々にマニュアル車(αのMT)を乗ることになりました。
納車は6月中旬以降、CRーZが納車したらまた、ブログに書きたいと思います。
当面はiPhoneとMOPナビとの連携をどうしようかと、調べています(MOPナビのbluetoothにはAVプロファイルがないようなので、ハンズフリー通話以外はいろいろと思案が必要なようです、詳しい人いたら教えてください。)
--以下、アフィリエイトです。--
これ見ながら、ワクワクして過ごしてますが、6月まではさすがに長いですね・・・。
ホンダCR-Zのすべて (モーターファン別冊 ニューモデル速報)/著者不明

¥480
Amazon.co.jp
逆に下の本は上の本の貼付け準備でたまたま見つけました、ちょっと買ってみよう、まだ送料無料だし(2010年4月11日)・・・新品はもう無いみたい、変にプレミアついてるし・・・。
CARトップ増刊 CR―Z COMPLETE BOOK ( コンプリートブック ) 2010年.../著者不明

¥480
Amazon.co.jp

にほんブログ村
そこに、先月、親父がようやく納車されたプリウスで遊びに来て、ウチの家族と車で出かけました。
自分も嫁もほぼ20km/L以上キープする燃費計に目は釘付けでした。
何気にガソリンがじわじわ上がり始めてることもあり、家族会議でハイブリッドにこだわらず,今より燃費が良くコンパクトな車を探してみようかということになりました。
・Cセグメント
・デザインが良い
・燃費はなるべく良いこと
という基準で探していて、
・本命 ルノー・ルーテシア
・対抗 プジョー・207 OR 308
・大穴 トヨタ・オーリス OR ブレード
※VWのポロ/ゴルフ/シロッコ、マツダ・アクセラ、日産ティーダは正直デザインが好みでないのでパスしました。(ゴルフ/シロッコのRであれば相当好みなのですが、価格と燃費が・・・)
という感じだったのですが、外装は良くても内装は気に入らなかったり、燃費が今ひとつだったり、欲しいグレードがエコカー補助の恩恵に預かれなったり、試乗した感じがイマイチだったり、正直決め手に欠く状態でした。
なんだか、今の車を手放してまでは・・・という感じになっていたのですが、冷やかしで行ったホンダのディーラーでCRーZを見せてもらったところ、車の大きさ・デザインは非常に良い感じで、後部座席は、子供が小学校の中学年(今は3歳)くらいまでならなんとかという感じで、内装も良い意味でおもちゃチック(自分はおもちゃチックなものは大好物)、そしてなんといってもハイブリッド。
嫁もほぼ同意見で、1週間後に試乗に行き、その場で見積もりと、とんとん拍子で進み、ディーラの営業が、オプション値引き、下取り、ローン金利利率でかなり頑張ってくれたので、結局、その日に、はんこを押しました(3/22の話です)。
しかも嫁の、『せっかくマニュアルがあるなら、マニュアルにしたら?』の一言で久々にマニュアル車(αのMT)を乗ることになりました。
納車は6月中旬以降、CRーZが納車したらまた、ブログに書きたいと思います。
当面はiPhoneとMOPナビとの連携をどうしようかと、調べています(MOPナビのbluetoothにはAVプロファイルがないようなので、ハンズフリー通話以外はいろいろと思案が必要なようです、詳しい人いたら教えてください。)
--以下、アフィリエイトです。--
これ見ながら、ワクワクして過ごしてますが、6月まではさすがに長いですね・・・。
ホンダCR-Zのすべて (モーターファン別冊 ニューモデル速報)/著者不明

¥480
Amazon.co.jp
逆に下の本は上の本の貼付け準備でたまたま見つけました、ちょっと買ってみよう、まだ送料無料だし(2010年4月11日)・・・新品はもう無いみたい、変にプレミアついてるし・・・。
CARトップ増刊 CR―Z COMPLETE BOOK ( コンプリートブック ) 2010年.../著者不明

¥480
Amazon.co.jp

にほんブログ村