健康について考えてみた -20ページ目

炭水化物の恩恵。

今日は天気予報は雨、でも起きた時はまだ降っていなかったので、ウォーキングに行ってきました。

マラソンの前日は炭水化物を摂った方が良いという話を聞きますが、今日のウォーキングでそれを体感しました。
昨日は4日ぶりに普通の夕食(現在、平日夕食は置換えダイエット中)を摂りました。
比較的、炭水化物を多く摂ったのですが、前日までと比べて、ピッチを上げていられる時間が明らかに長い(要はバテにくい)ことに気付きました。

ダイエットの時に目の敵にされがちな炭水化物ですが、ウォーキング時にピッチを上げていられる時間が長くなるということは、同じ距離でも消費カロリーが増え、負荷により筋力がつくことで基礎代謝が上がるという効果があることになり、悪い面だけではないようです。

ただ、食べ過ぎると確実に体重は増えるので、量には注意して摂ることが重要ですね。

2010年5月23日の記録は、
身長/体重・・・175.5cm/83.8g(昨日比 +0.6kg)
体脂肪率・・・25.6%(昨日比 +-0.0%)
禁煙・・・67日目
です。

やはり普通に食べると体重も戻りますね(^_^;)。

余談です。
男なのに胸に贅肉がつきやすく、垂乳根風になっているのが昔からコンプレックスだったのですが、ウォーキングで腕を振る際に胸の筋肉を意識していたところ、随分と贅肉が落ちて少し筋肉がついてきました。
そこでボディビルダーみたいに胸の筋肉が動かせないかと冗談で試したところ・・・左側だけですけど出来てしまいました(非常に醜い絵なので動画とか写真とかは撮りません。)、風呂場の鏡の前で一人で大受けしてしまいました。

にほんブログ村 健康ブログへ
にほんブログ村