業務
先週より依頼のあった件で、本日振込を確認したので早速業務に着手。
ほぼパソコンの前に座りっぱなし。
その後は、サイトへのリンクの追加。
新しいサイトの構想も具体化していかなければなりませんし、なかなかやる事は多いです。
Firefox3.6
サブとして、ネット上でちょっといらんことをする時に便利なブラウザFirefoxが3.6にバージョンアップしました。
前バージョンに比べて20%以上高速化されているそうです。
まあ、正直自分の環境ではあまりその効果は感じられませんが。
しかしセキュリティー上の問題からも、最新バージョンにしておくに越した事はありません。
最近は古いプラグインを狙うガンブラ-なんてウイルスがはやってますし。
という訳でバージョンアップしてみたものの、いつも通りの問題発生。
拡張機能(アドオン)のいくつかが、3.6に対応していません。
特に問題なのが、IETabとAll-in-one Gesturesの2つ
過去のバージョンアップでもこのあたり、対応が遅かったような覚えが。
仕方なしに、しばらく無効にしていたFireGesturesを復活させる事に。
一刻もはやく、3.6に対応して欲しいものです。
土曜日
先日、ご依頼いただいたお客さまから印鑑証明書がFAXされてきたので
それを基に定款の手直し。
土曜日なので役所が開いていない為、出来る事に制限はありますが
この間に可能な限り進められる作業は済ませておきます。
その後はサイトにリンクの追加作業。
こちらはかなり地味な作業ですが、一つ一つの積み重ねが長い間に効果を生み出します。
Bind for weblife3
こちらの本を購入
技術評論社
売り上げランキング: 1220





何度か過去にもブログに書いていますが、サイト作成にはBind for weblife というソフトを使っています。
昨年、とあるセミナーで知り合った方に教えて貰ったソフトですが、わりと馴染んでいます。
購入した当時のバージョンは2.5でしたが、現在バージョン3.0.9
メジャーアップデートした後に、こういったガイド本というかマニュアル的なものを購入していなかったので今回入手。
操作方法について再確認。
とはいうものの、操作方法はバージョン2.5の頃からほぼ変わっていません。
細かな点においては、バージョン3になって使いやすくなったようには感じますが。
売り上げランキング: 294


相変わらず癖のあるソフトです。
アマゾンレビューや某巨大掲示板においては、相変わらず評価が両極端。
ただ癖がある反面、しっくりくる人にはガッツリはまるように思います。
自分などは特に。
そうはいっても最初は大変でした。
サイト作成に慣れていない初心者+癖のあるソフト
ちょっとした事がわからず、1つのことに随分時間がかかりました。
しかし、今ではなんとか使いこなせています。
たぶん、ホームページビルダーやDreamWeaverを使いこなせる日はこないだろうと思いますが
このソフトではそれなりにサイトを作れるようになったので、それなりに合ってるのでしょう。
Chromeplus
普段ブラウザはsleipnir を使っていますが、最近なんとなく動きが重くなってきたような。
多分動画サイトにつなぎながら別タブで検索したりしているのが原因だと思いますが・・
ということで、メインにsleipnirを使うのはかわりませんが、それ以外で軽そうなブラウザを模索。
最近のブラウザ使用率をみると、IE 以外にFirefox がシェアを伸ばしつつあります。
しかし、自分の場合Firefoxにはアドオンをかなりつっこんでいるので、動きが軽いとは
言い難い状態。
その他で軽いブラウザいうと・・・
最近注目を集めているのがGoogle Chrome 。
確かにこのブラウザはものすごくサクサク動きます。
ただ、以前からインストールはしていたものの、あまり使用はしていませんでした。
何故かといえば、マウスジェスチャーが使えないから。
マウスジェスチャーに慣れると、それなしのブラウジングにはかなりもどかしさを感じてしまいます。
そこで過去、かざぐるマウス
やマウ筋
などのソフトを使ってジェスチャー機能を使えるようにしてみた時期がありました。
しかし、ブラウザを立ち上げつつ更に別のソフトを立ち上げなければならないという煩わしさや、
自分の設定の仕方が悪かったのか他のブラウザにも変な影響が出た為にいつの間にか使わなくなっていました。
で今回、どうにかならないものかと少し検索。
するとChrome Plus
なるブラウザを発見。
どうやらGoogle Chromeから派生した改良版のブラウザらしく、基本はChromeと同じながらマウスジェスチャーが使えるようです。
※開発はGoogleではありません
早速試しにインストール。
かなり良い感じです。
テーマ及びマウスジェスチャーについても設定をちょっと変更。
なんか色々アドオンも組み込めそう。
しばらく使ってみようと思います。