南大阪・松原市で働く行政書士のブログ -136ページ目

連勤

バイトで連勤中。

さすがに体が疲れています。


夜、家で簿記二級の講義を聴いている間に少し寝てしまいました。



耳が痛くなったり、変な頭痛がしたりと

最近少し体の調子がおかしいです。


何事も早めに対処して、ひどくなる前にどうにかしましょう。

簿記三級の点数

ようやくLECから簿記二級の教材が届きました。

本格的に準備完了です。




さて、今日は休みだったので商工会議所に簿記三級の

合格証書をもらいに行ってきました。

その際、何点だったのか確認。


79点。


若干ショックです。

もっと高得点をとったつもりでいたので。


二級は気合いをいれていきましょう。





花粉症のせいか、変な頭痛がします。

花粉症

昨日も書きましたが、ここのところ花粉症がかなりひどい状態に。


おかげで肉体労働であるバイトが変にきつく感じます。


さて、いよいよ今日から簿記二級の勉強をスタートさせます。

商簿と工簿を平行してやろうかとも思っていましたが、

混乱してしまいそうなので、まずは商簿から終わらす事に

しました。


さすがに最初だけにそんなには難しくはありません。



しかし、まだLECから板書やレジメが届いていません。

そのため音声データのみの講義となります。

おかげで若干わかりにくい。

早く教材が届く事を祈っています。

入れ替え

今日はバイト先がパチンコ台の入れ替え日でした。

入れ替え初日の午前中は警察検査があるため開店せず、

検査の終わった午後から開店となるため半日営業。


おかげで実質は半日しか働かないので、体は楽です。


ただここ数日花粉がひどく、ものすごく鼻が詰まって呼吸が

しづらいので、妙に疲れました。



さて、そろそろ先のシフトが出ていたので

4月一杯から5月にかけての予定を出してみました。

バイト先の人数がまだ足りていないため、連勤が多く

勉強の事を考えるとかなりきついスケジュールになりそうです。



将来忙しいなかでの勉強のトレーニングと考えてやっていくしかないでしょう。

証券外務員資格二種

本日、証券外務員資格二種の試験を受けてきました。

受験者は3名。

かなり少ない。

とりあえず合格。

受ける意味あったんだろうか?




さて、3月に申し込んだ簿記二級WEB講座の教材がまだ送られてきません。


LECに電話して、教材がいつ送られてくるか問い合わせてみました。

来週の8日に発送するということらしい。

試験までそんなに時間がないのにどれだけ待てばいいんだ?

2chでちょっと検索してみると、LECの発送遅延は軽く祭り状態に

なっていました。


しばらく答練なんかでも違うところを利用した方がいいかもしれません。

発送遅延騒ぎが収まればいいんですけれども。