伊豆のダイビング&ネイチャーツアーショップ□■inside■□ -193ページ目

これでもかっ。。。

今日も晴天!海も静かぁでいい感じです!!





脇の浜のアオリイカすごいです!





これでもか!






これでもか!!











これでもか!!!





ってか、もっともっといます!


かなりお盛んなようすっドキドキ

ざっと数えて4・50杯!!

すごいですね~


水面近くのこんなゴミだまりを見ると


写真にはうまく撮れませんでしたが、生まれたてのちびっ子も群れをなしてます!

これがまたかわいいのっ!!!


これからバンバン生まれるまれてくんでしょうね~ラブラブ




そう言えば、今朝富戸の定置網に『ジ●●イザメ』が入ってたそうなっ

まぁ漁師サン達が水揚げする前に自力で逃げ出してったそうだが・・・


見たいなぁ見たいなぁ・・・


なんて思ったが、ふと前に漁師さんが温泉丸つかりながら、話してたことを思い出した・・・・





定置網にはマンタやら、ジンベイやらホオジロザメやらとんでもない大物入るのに、何で同じエリアでダイビングしてても見れないんだろって言うけど・・・



当たり前じゃね~か!



ダイバー達は、潜っててもたいてい1ダイブ1時間。

毎日2ダイブ潜ったとしても1年で730時間。


でもな、定置網は365日、8760時間ずっとおなじとこにあるんだぞっ

ずっとその海を見てんだぞっ



お前らが見てるのは海のほんの1部だっ



いっぱい潜れ!そうすれば、いつか!きっと!



いいもの見れる!!


と。。。。


なんだか、かっちょいいじゃないかっ

そうして最後にこう言い残して漁師は去った・・・


『お前らと違って食えねぇ大物もの網に入っても・・・こっちはめんどくさいだけなんだよむかっ


と・・・・

確かにそうだ・・・

晴れ晴れっ。。。

昨日の雨がウソのようによい天気晴れですっ!!


海も結局大して荒れず、静かなものですっ。

透明度もさほど変わらず、水温もさほど変わらず

といった所でしょうか。



このまま週末まで晴れるのか?七夕は結局降ってしまうのか・・・?

今んトコ予定は!


言わないでおきましょう・・・


週末にIOP(伊豆海洋公園)にて、

感謝祭と称したさまざまなイベントBBQなどなど開かれるようです!

今日は準備で大忙しのようでしたよっ


当日混むでしょ?


ってきいたら


まぁおそらく。。。


と・・・


でもBBQだけ食べに来てもOKだからっ


なんて、ありがたいお言葉!


ただ飯決定か?

予定の決まってない方はゼヒゼヒっ


皆さんこれ何のことだかわかります?↓


夏祭り

キララ

十二単

宵の星

ファンタスティック

ブルースカイ




正解は~…これっ




これ全部アジサイの品種なんだそうですっ


七夕前に咲くためかなのかなんなのか、七夕を連想させる感じじゃないっすか?



時期的にはそろそろ終わりですが、ほぼ満開!

まだまだきれいです!!


遠いトコではないので、見たい方はいっていただければお連れしますよっ


『アジサイストリート!』


注!アジサイストリートは僕が勝手につけただけです・・・たった今・・・

注!連れて行くといってもどのアジサイが何アジサイかなんてわからないので、あしからず・・・・あせる

どばっと。。。

降っております・・・雨雨

大雨洪水警報まで・・・


梅雨入りしてからあまり降らなかった分、ここで一気にまとめてということでしょうか。



一時は新幹線も熱海あたりで、遮断。道路も小田原あたりで遮断・・・


陸の孤島伊豆です・・・


関東方面もすごそうですね。

九州あたりもなにやらすごいコトなってるみたいっすね。

まぁこれで雨不足、水不足も解消される!と。

自然の恵みってことで。




水温;17~23度

透明度;5~20m

久しぶりに風向きが東よりになり若干波ありです。

まぁ、ぜんぜんダイビングには影響ないくらいですが。


伊豆半島は、ご存知のとおり東側と西側があります。

こちら東伊豆は北東の風が(この辺の方言では『ならい』という)吹くと海が荒れ、

南西の風が吹くと海が荒れます。まぁ単純に言ってしまうとですけどね。


なので、南西の風が吹くとダイビングにはもってこいの静か~な海になってくれるわけですが、

これが続くと潮がたるんでしまいます。

ようは浅場のダイビングするエリアの潮がきれいに入れ替わらないで、

どよ~んとした、おもっくるしい潮になってしまうのですね。

と、共に我々ショップインストラクターは刺激がなくなり、気持ちがたるんでしまいます・・・

ん?んなコトはない。。。はず。。。


なので、たまには北東の風が吹いてくれたほうが、

海が荒れ海の潮も入れ替わり

インストラクターの気落ちもビシッと入れ替わって、

よりよい海を皆様に提供できるわけでございますm(_ _ )m


これもまた自然の恵みってことで!



今日のような雨で陸上の暗い日は水中も暗いです・・・

潮のたるみも重なってこんな。。。↓

くら~いです・・・・

まぁカメラの性能もさらには僕の腕も相成ってこのような写真な訳ですが。。。


浅場は若干の光もありますからこんな↓


この荒れで、水きれいになってくれるといいのになぁ



そうそう、イゾギンチャク周りには早くもミツボシクロスズメダイがやってきてました。

クマノミも産卵してるし、水温も高めだし、今年は南方系の魚達が早くから多く見れそうな予感ですね。



週末は七夕ですが、皆さんお願い事しました?