千住 真理子(せんじゅ まりこ/1962年4月3日~)は、日本のヴァイオリニスト。

 

 

 

1962年4月3日、千住 真理子が生まれる。東京都杉並区出身。

父は工学者で慶應義塾大学名誉教授の千住鎮雄、母はエッセイスト・教育評論家の千住文子、長兄は日本画家の千住博、次兄は作曲家の千住明。母方祖先に明治時代の医師角倉賀道、江戸時代初期の貿易商人角倉了以がいる。

 

 

生後2年3ヶ月から、音楽好きだった祖父母の影響で、鷲見三郎にヴァイオリンを習うと同時に、奥裕子・鷲見康郎に師事する。

 

 

小学校は慶應義塾幼稚舎に入学。

幼稚舎時代の低学年まではほとんど練習をせず、コンクールに出ることもなかった。

その後、小学校時代からヴァイオリンの練習を日々何回か繰り返し、100回200回…と進める。

 

 

1972年に第26回全日本学生音楽コンクール東京大会小学生の部で第2位になる。

 


1973年、同コンクール東京大会、全国大会小学生の部で第1位を受賞した。

 

 

11歳より江藤俊哉に師事。

 

 

慶應義塾中等部に内部進学。

 

 

1975年、第1回NHK若い芽のコンサートでNHK交響楽団と共演し、12歳でプロデビューする。

12歳頃から「天才少女」と呼ばれてきたが、賞賛の陰では嫉妬やいじめを受け、また、学業との両立に悩んだりもした。

 

 

慶應義塾女子高等学校に内部進学。

 

 

1977年、15歳の時、第46回日本音楽コンクールを最年少で優勝した。

 

 

1979年、17歳の時、第26回パガニーニ国際コンクールに最年少で入賞した(第4位)。  

慶應義塾女子高等学校時代には、これまで努力を繰り返してきたことと「天才であり続ける」こととのギャップに心身が悲鳴を上げた。

 

 

高校卒業後は、音楽大学ではなく、慶應義塾大学文学部に内部進学。

 

 

1981年。少年ドラマシリーズ『星の牧場』(NHK総合)に「牧場の少女」役で出演。

 

 

20歳の時、心身への負担のために一時期ヴァイオリンから離れ、楽器に全く触れることもなかった。

当時は大学の講義を聴きながら自分探しにボランティア活動をしていたが、ホスピス訪問で「最後に千住真理子に会いたい」という末期患者を見舞い、奮起した。

 

 

慶應義塾大学文学部哲学科美学美術史学専攻卒業。

2年間のブランクを経て大学卒業後にはプロへの道を志した。

 

 

1986年4月21日、アルバム『メンデルスゾーン&チャイコフスキー:ヴァイオリン協奏曲』をビクターエンタテインメントからリリースしてレコード・デビュー。

 

 

1987年、指揮者のジュゼッペ・シノーポリに認められ、ロンドンでデビュー。

 

 

1988年、続いてローマでデビューした。以降、コンサートやリサイタルの開催、テレビやラジオの出演の他、エッセイの執筆なども手がけ、幅広い分野で活躍している。

 

 

1990年代からは東京大学生産技術研究所橘秀樹教授研究室にて、研究員としてステージ・ホール音響の研究に参画した。

 

 

1991年5月21日、アルバム『モーツァルト:ヴァイオリン協奏曲選集I』『モーツァルト:ヴァイオリン協奏曲選集II』を同時発売。

 

 

1992年6月21日、アルバム『ドヴォルザーク&ブルッフ:ヴァイオリン協奏曲』をリリース。

 

 

1993年9月22日、アルバム『イザイ:無伴奏ヴァイオリン・ソナタ』をリリース。

同年、文化庁芸術作品賞。

 

 

1994年、村松賞を受賞。

 

 

1995年1月21日、アルバム『バッハ:無伴奏ヴァイオリンのためのソナタとパルティータ』をリリース。

同年、モービル音楽賞(奨励賞)を受賞。2度結婚・離婚し、現在は独身。

 

 

2000年3月23日、デビュー25周年特別企画アルバム『千住真理子 無伴奏ヴァイオリンの世界』をリリース。

 

 

2002年、演奏家のみを対象に売りに出された1716年製のストラディヴァリウス「デュランティ」を、千住家が2億円から3億円(正確な金額は非公表)で購入した。約300年間誰にも弾かれずに眠っていた幻の名器とされている。

 

 

2003年8月27日、EMIミュージック・ジャパンに移籍し、アルバム『カンタービレ〜歌うように』をリリース。

 

 

2004年11月25日、アルバム『千住真理子 プレイズ 千住明「四季」』をリリース。

 

 

2007年11月14日、アルバム『G線上のアリア』をリリース。

 

 

2010年1月27日、アルバム『心に残る3つのソナタ 〜フランク、フォーレ&モーツァルト・ヴァイオリン・ソナタ集〜』をリリース。

 

 

2011年10月26日、アルバム『日本のうた』をリリース。

 

11月16日、アルバム『アヴェ・マリア』をリリース。

 

 

2012年12月12日、ユニバーサルミュージックに移籍し、アルバム『愛のクライスラー』をリリース。

 

 

2013年11月27日、アルバム『SENTIMENTAL WALTZ』をリリース。

 

 

2014年11月26日、ベスト・アルバム『千住真理子ベスト』をリリース。

 

 

2015年2月18日、アルバム『平和への祈り~バッハ:無伴奏ヴァイオリン 全曲』をリリース。

 

 

 

2016年4月27日、アルバム『MARIKO plays MOZART』をリリース。

 

 

 

2017年5月31日、アルバム『ドラマティック・ブラームス』をリリース。

 

 

 

2020年3月4日、アルバム『心の叫び ~イザイ:無伴奏ヴァイオリン・ソナタ全曲 完全版』をリリース。

 

 

 

2025年、デビュー50周年を迎える。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

(参照)

Wikipedia「千住真理子」

 

 

 

(関連記事)