今回はいただいたコメントにお返事してみようと思います。

 

まずは最初の記事へのコメントから。

 

 

・・・・・・・・・・・・・・・・

 

2年ぶりの更新、待ってました!
更新がない間もちょくちょく覗いてましたよ(笑)
Twitterでは書ききれないちょっと長目の文章をバ~ッと書きたい時にはぜひブログでお願いしますね😁
アコギな夜も行きますので、なっさんの歌うお姿を拝見できるのを楽しみにしてます!

 

・・・・・・・・・・・・・・・・

 

いやはや、更新していない時も覗いてくださっていたとは!

申し訳なさと感謝でいっぱいです。

イベントでお会いできることを楽しみにしています!

 

・・・・・・・・・・・・・・・・

 

 

Twitterでマスクのポケモンのイラストやご家族の様子など見させてもらっています
ブログでもまとまった内容で近況など伺えたらと思っています!

 

・・・・・・・・・・・・・・・・

 

両方見てくださってありがとうございます!

こちらにもいろんなことを書いていきますし、マスクのまとめも載せようかなと思っているので待っていてくださいね!

 

・・・・・・・・・・・・・・・・

 

ブログタイトルの写真がめちゃくちゃ素敵です…!!

なっさんの文章好きなので更新楽しみにしています。(でも無理はなさらず…)

 

・・・・・・・・・・・・・・・・

 

ねー!素敵ですよね!!

プライベートで撮っていただいた家族写真なんですが、こんなにぴったりはまるとは…!

文章が好きって言ってもらえるの、とても嬉しいです。

これからもよろしくお願いします!

 

・・・・・・・・・・・・・・・・

 

ブログが動き出した!? 

市来家の日々も、それ以外も、楽しみにしています!

 

・・・・・・・・・・・・・・・・

 

ふふふ…ついに動き出しましたよ…(笑)

Twitterも会員専用インスタもあるけれど、どれも楽しんでもらえたら嬉しいです!

 

・・・・・・・・・・・・・・・・

 

次はこちら。

 

 

・・・・・・・・・・・・・・・・

 

確かにモザイクだと、なんか犯罪者みたいな感じがしますからねぇ。

 

・・・・・・・・・・・・・・・・

 

ひゃーっ、齢4歳にしてそんなイメージは良くないですね!

スタンプにしますっ!

 

・・・・・・・・・・・・・・・・

 

そうですよね、スタンプなら顔を隠してもポップな感じがして1番いいですね。
お、このにんじんはもしかしてこの間のインスタライブの時に買ったものかな?

 

・・・・・・・・・・・・・・・・

 

正解です!

でも…食べてはくれなかったんですよねぇ…悲しい

 

・・・・・・・・・・・・・・・・

 

次はこちら。

 

 

・・・・・・・・・・・・・・・・


もうすぐ4歳になる娘は、保育園ではパンツをはいていますが、家ではオムツをはきたがります…
最近は家でもトイレに行くようになりましたが、大も小もトイレでするのを嫌がっていました
トイレ怖いのはうちの娘もありましたよ

 

・・・・・・・・・・・・・・・・


保育園だと、先生も協力的だからありがたいですよね!

トイレ怖いは、しょっちゅう理由が変わるので、なかなか根本的な解決ができず困っています赤ちゃん泣き

 

・・・・・・・・・・・・・・・・

 

自身の事ですが4歳過ぎてもオムツが取れなかったと思います
そのままパンツに替えて何回か失敗してるうちになんとか卒業できた記憶があります
妹の方が卒業できたのが早かったので小学生の頃までよくからかわれました

 

・・・・・・・・・・・・・・・・

 

きっと、お兄ちゃんがやってるなら私も!って思って頑張ったんですよ!

あと、下の子は上を見て育つから、要領がいいんですよ。

4兄弟2番目の私は、そう思います(笑)

 

・・・・・・・・・・・・・・・・

 

はじめまして🙇🏼‍♀️
発達障害グレーゾーンの一人娘がいます。同じく4歳児です。
オシッコはトイレでできるようになったのですが、ウンチだけは頑なにオムツ!本人は5歳になったらオムツなしでやるねって。。ほんとかいな😓
オシッコも外出時はトイレでできないことが多くオムツ持参です。
オムツ外しは大人がいくら頑張っても子ども次第ですもんね💦
その時が来ることを切に願う毎日…
奈々さんと息子さんのこと応援します✨

 

・・・・・・・・・・・・・・・・

 

一緒の学年でしょうか?

とても心強いコメントありがとうございます!

うちは6歳になったらトイレに行くねと言っているので、それを信じてあと1年ちょっと見守ろうと思います…笑

外出にオムツ持参は結構大変ですよね。

隣県ではありますが、実家に帰省する時はなかなかの大荷物です魂が抜ける

 

 

お返事はここまで!

 

たくさんありがとうございます!

ここまで読んでくれた皆さんもありがとうございます。

続きはまた明日以降に書きますね。

今はまだコメントが少ないので全部にお返事しようと思いますが、増えてきたら抜粋して書いたりしようと思うので、しばらくはこのスタイルにお付き合いくださいねウインク

 

 

ところで、自分のブログなのに、自分の写真をあまり載せてないなって思うので、過去のお気に入りの写真を載せていこうと思います(笑)

最近の写真ではないこともあるのでご了承ください笑ううさぎ



結局息子と一緒の写真…

今とは顔が違うので、目隠し無しでいいかなと!

授乳期(秋〜春)はいつもジャージでした。

このジャージとは…もう…10年くらいの付き合いになるのかな…?

舞台『テン・カウント・ゴング』の時から使ってます{emoji:393_char3.png.ボクシング}