単身赴任の適性検査

単身赴任の適性検査

40才代なんて「自分の親がそんなもんか」なんていうイメージしかなかったがいつの間にか自分がなっていた。
そんな不惑の対岸にいるような私が単身赴任で人生初の一人暮らし。
これを読んで共感するようなら単身赴任の適性なしですよ。

Amebaでブログを始めよう!
秋田市に住んでいると嫌でも通る茨島交差点。

そのすぐ近くにある「ラーメン タンポポ」。


同じ名前の映画がありましたが
ここの看板メニューのしょうゆたんぽぽは大辛のみです!
映画とは関係ないんでしょう。


photo:01


見るからに辛そう。
次の日お尻が痛くなるパターンの絵面です。
その上メニューには「辛味が苦手なお客様はご遠慮下さい」と書いてあります。
辛いのは好きな方ですがチョイスミス!?


photo:02


なぜかひとり罰ゲームのような流れで一口…
ところが見た目の色や大辛というわりには辛くありません!

山形の鬼がらしのような突き刺さるような辛さや灼熱感はありません。
逆にまろやかな感じ。

強烈な見た目と違ってやさしい辛さなんでギャップでインパクトが薄く感じちゃいました。

勝手に評価★★
今日は朝から健康診断でした。
日頃の不摂生が数値化する年に1回のイベントです。


単身赴任は健康あってこそ。そして健康は食事から!
ここ1年位アパートで炊飯してないし、半年位お湯も沸かしていません。
こうなれば、結果は自ずと知れたもの。


来年こそは!って毎年思うんですけどダメですね。
ただファンケルの冷凍青汁だけは続けようかと思います。

この数年で9月中盤過ぎてこんなに暑いのってあまり記憶がないですよね!

東北の場合移動手段は車なので暑い思いをすることもないですが都会の方は移動のたび大変ですね。



と、余裕をかましていましたが3連休後単身赴任先のレオパレスに帰ったら大変なことに。

いくらエアコンのスイッチを入れても温度が下がりません!

.


除湿が効かない?それなら冷房に・・・効きません。

よくよく確認すると室外機が動いてないようです・・・。



レオパレスのコールセンターに連絡すると修理は金曜日とのこと。

窓という窓全開でもただいま33.5℃!



ホテルにでも泊まるかと思いましたが明日健康診断だから暑い中早めに寝ます・・・。

でも明日から本気で出張考えよう!

久しぶりにケンチャンラーメンです。
山形で人気上位のお店です。

元々庄内地方の生まれのラーメンらしく魚のダシが強く出ています。
単身赴任の適性検査-ipodfile.jpg


中華そば ふつう 油ぬき 煮卵クン 身入り

なんと言っても特徴は麺!
埋まっている麺を引っ張りだすとこんなんです!
単身赴任の適性検査-ipodfile.jpg


割り箸より太いんじゃないか?
イメージとしてはラーメンの麺というよりきしめん、きしめんというよりカップうどんのどん兵衛の麺という感じです。

でもこれが合うんですよ!
嫌う人は嫌いますがぜひ山形に来た際はお試し下さい。
量は小盛りでも十分です。

勝手に評価★★★★
飲みに行かずにゆっくり休養をとって…なんてのはもったいないので釣りに行くことにしました。

出発は夜中の2時!到着は4時位でしょうか。

おととしまでエギングという釣りをしていましたが転勤以来全く海に行かなくなりました。

そう考えると単身赴任にも少し余裕が出てきたんでしょうね。


風が強く無理かなと思いましたが
photo:01


何とかアオリイカを2杯ゲット!
エギが3寸ですからまあまでしょう!!
•••いやっ!2年ぶりを加味しなくても出来過ぎでした。