リンゴと夢解釈 | ヘルメスの丘 ~In Tune with Hermes~

ヘルメスの丘 ~In Tune with Hermes~

伊野華絵(いのはなえ)の世界へようこそ。
ヘルメス(水星)が誘う、人生を楽しむ術。

An apple a day keeps the doctor away.

 

「リンゴ1個で医者いらず」

 

この言葉は 本当なのかも~

なんて思えるぐらい、この冬は

リンゴにお世話になっています。

 

 

欠かさず毎日いただいています。

1日1個を数回にわけて。

 

カットする前に

香りも楽しみますヨ照れ

 

蜜がタップリのリンゴなら

なおさら美味しいですね。

 

二つに割ったとき、

蜜タップリだとわかると

「今日はラッキー☆彡」

 

なんて単純なしあわせが嬉しい。

 

リンゴは

"林檎" "りんご" "リンゴ" と

書きますが、わたしは

カタカナの「リンゴ」が一番好きです。

 

ところで、

 

リンゴが夢に出てくることがありますか?

 

夢に登場する食べ物は

エネルギーの象徴なので

ぜひ美味しく食べている夢を

観られたらいいですね。

 

特にリンゴのような「果実類」は

その名の通り「実り」ですから

 

実ったものを収穫したり

食べたりする夢は

コツコツと歩んできた何かの

結果を手に入れる(入れつつある)

といえます。

 

甘いお菓子より

甘酸っぱいリンゴのほうが食べたい。

 

リンゴのおかげで

お菓子の摂取量が減りました。

身体にも好ましい変化が出ています。

 

改めて「食は身体を巡るのだなあ」と

おもうこの頃でした。

 

 

伊野華絵ブログ ヘルメスの丘 
https://ameblo.jp/inohanae

 

伊野華絵折り紙アート/ Instagram

https://www.instagram.com/inohanae/