In tune with... | ヘルメスの丘 ~In Tune with Hermes~

ヘルメスの丘 ~In Tune with Hermes~

伊野華絵(いのはなえ)の世界へようこそ。
ヘルメス(水星)が誘う、人生を楽しむ術。

わたし・伊野華絵のブログのタイトルは 「ヘルメスの丘」ですが、

 

 

並列して 英語でも命名し、掲載しております。 それは、

 

 

"In Tune with Hermes"

 

 

 

この命名には もちろん 思い入れがあります。 

 

 

Hermesは、ご存知、ヘルメスのことですが、

 

 

 

"In tune with"...  

 

 

この意味は、Cambridge Dictionaryだと以下で記されています。

 

 

"having a good understanding of someone or something"

 

https://dictionary.cambridge.org/dictionary/english/in-tune-with-someone-something

 

 

 

和訳については、アルク辞典では以下で記されています。

 

1. ~と調和して、~に合わせて、~とうまが合って 

 

2.  〔時流・最新情報などに〕同調して、通じて

 

3.  〔感情や価値観などに〕理解を示して 

 

https://eow.alc.co.jp/search?q=in+tune+with

 

 

 

「ヘルメスの丘」 を 英語に直訳しても、In Tune with Hermesにはなりませんが、

 

 

わたしの中で 「ヘルメスの丘」 を英訳するとこうなるのです。

 

 

日本語でも英語でも、自分の心にダイレクトに響いてくる言葉や文字、表現などは

 

 

「そのまま受け取ると気持ちよい」 ものなのだと思います 照れ

 

 

「丘」 と "In tune with"は この命名の場合、私の中では 同じ風景 なのです。

 

 

 

日本語ならではの その言葉・文字のうつくしさ、豊かさ。

 

 

そして 英語ならではの その言葉・文字のうつくしさ、豊かさ。

 

 

それらをダイレクトに感じ取り、そのうえで 異なる言語に自分の中で置き換えてみる。

 

 

まるで文字を一度 「風景」に 置き換えているような感じがしますが、

 

これが本当に楽しいなあと思うこの頃です。

 

 

本当に 「伝えたい」 と思うことは とことん 言葉を選びます。

 

 

わたしの場合、使う 「文字」 や 「音」 の質も選びます。

 

 

ちなみに "In Tune with Herme"の命名には わたしが大切している本の名前が由来しています。

 

 

それはこちら。

 

https://www.google.com/search?q=in+tune+with+infinite&oq=in+tune+with+infinite&aqs=chrome.0.69i59j0l5.3498j0j8&sourceid=chrome&ie=UTF-8

 

 

はは。やっぱり影響の出どころは ヘルメス=本 なんですね(笑)

 

 

 

◆伊野華絵ブログ ヘルメスの丘 ~ In Tune with Hermes ~

https://ameblo.jp/inohanae

 

 

◆伊野華絵 縦書きブログ

https://inohanae.goat.me/