花御札 ~三月の花霊・桃~ | ヘルメスの丘 ~In Tune with Hermes~

ヘルメスの丘 ~In Tune with Hermes~

伊野華絵(いのはなえ)の世界へようこそ。
ヘルメス(水星)が誘う、人生を楽しむ術。

今日は 今月初の京都散策をしました。

 

 

所用もありましたが、まずは月例参拝させていただくことになった平安神宮へ。

 

 

二月の参拝時は雪が舞っていましたが

https://ameblo.jp/inohanae/entry-12439208093.html

 

 

今日は 晴れたり曇ったりの気まぐれなお天気でした。

 

そうそう昨日の朝は、神戸に春の嵐(雷・雨・雹)がやって来ましたので このところ不安定な空模様のようです。

 

 

さて、三月の花御札は、「桃」。

 

 

案内文をそのまま引用します。

 

弥生(三月) 「桃」

 

桃札を傍らに挿むあらば 百鬼之を畏れる。

 

桃に悪鬼を祓う力があることに気づいた中国では、桃札をはじめ桃の意匠が多見されます。

上巳の節供は桃の節供とも呼ばれ、子供の健やかな成長を桃の破邪の力に託します。

 

 

上述を読んで、鬼退治をした「桃太郎」のはなしを思い出しました ニコニコ

 

 

 

 

帰宅後に、二月の「梅」の花霊に「桃」を重ねてお祀りしました。 

 

 

これで十二柱のうち、三分の一にあたる四柱の樹・花霊が我が家に集まってくれました。 

 

 

「椿」 「松」 「梅」 そして、「桃」。

 

 

毎月の自分を振り返りながら、有難くお祀りしています。

 

 

いやはや、日々猛スピードで過ぎてゆきますし、一か月はあっという間ですね。

 

 

そして あと数日で 「春分」 到来です。

 

 

<京都・平安神宮>

http://www.heianjingu.or.jp/

 

 

 

◆伊野華絵ブログ ヘルメスの丘

https://ameblo.jp/inohanae

 

 

◆伊野華絵 縦書きブログ

https://inohanae.goat.me/