【マインドマップで作文すらすらワーク活用実践】もしも私が空気だったら (小学校5年生の作文) | 一歩一歩 前に前に(小学生バレーボールチーム 矢口タートルズVC)

一歩一歩 前に前に(小学生バレーボールチーム 矢口タートルズVC)

このブログは小学生バレーボールチーム「矢口タートルズVC」の情報と、小学校教育に関する情報を発信しています。


私が朝おきたら、体がうかんでいた。まるで雲のようにフワフワと。それで鏡を見てみた。そしたら私がいなかった。手を見てもいなかったので、私は空気になれたんだなと思った。とてもうれしくなった。なぜなら、空気になるのが夢だったからだ。私は夢がかなうのはこんなにもうれしいのだなと思った。

私が空気になったら楽しい事ばかりだ。いやな気持にもならない。1日中起きていてもなにも言われない。ねぶそくにもならない。とてもうれしいことだ。行ったことのない外国に行けるし、海外旅行だってすぐに行ける。だから、世界いさんやめずらしい物、日本にないものも見れる。

私は今、友達と仲良く遊んでいるのだ。なぜなら、私はいろいろな所に行く前に友達の家によったからだ。まず、HKちゃんの家に行った。HKちゃんのおなかをけってみた。そしたらHKちゃんが私と同じ空気になりました。HKちゃんは今のじたいをりかいし、ジャンプの仲間たちをさがしはじめました。そしたら、HBKやAYぼん、NNK、RN、AMなど、いろいろな人のおなかをけり、みんな空気になりました。

それから私たちは、さんそを持っているのに気づき、人にすわせたらCO₂になり、みんなで木の所に行き、木にもとどおりのさんそにしてもらいました。とてもうれしい。

次に私たちは、地球をすくえるんではないかと思いました。すくえる物はなんだろうと考えていると、木や人間、さまざまな生き物がすくえると思い、すくいました。地球はきれいだったけど、私たちのおかげで、もっときれいになったんではないかと思う。だから、みんなこのままでいたいと思ったんだけど、お母さんやお父さんが困るかもしれないから、元にもどろうと思いました。

朝おきて、私はお母さんに空気になったことを話したら、
「そんなのうそだ。」
と言われて、相手にしてくれなかった。でも、私は空気になったことをわすれないようにする。

(40分間 1000文字)


読んでいただきありがとうございます。
できましたら応援の1クリックをお願い致します。


にほんブログ村 教育ブログ 小学校教育へにほんブログ村
にほんブログ村 教育ブログへにほんブログ村

マインドマップで作文すらすらワーク (ドラゼミ・ドラネットブックス)
クリエーター情報なし
小学館