![]() | マインドマップで作文すらすらワーク (ドラゼミ・ドラネットブックス) 小学館 このアイテムの詳細を見る |
まだ発刊されてはいませんが、amazonではすでに宣伝が始まっていますので、このブログでも宣伝させていただきます。
この作文ワークブック、私が全面的にかかわらせていただきました。
マインドマップで「作文の設計図」を書いてから、本文を書いていくという方法でワークをしていく内容になっています。
正直・・・・・かなり良い出来です!!!
しかも値段もお手ごろ。
皆さん、ぜひ一冊、お手元にどうぞ。
このワークの方法で息子さんといっしょに作文に取り組んで成果をあげたエピソードがすでにありますので、再掲載しますね。
『マインドマップ効果の広がり』2009年6月30日の記事
K.S先生、私の授業を目の前で見ている「生き証人」のような方となっています。
「授業はライブだ!!!」をモットーとしている私です。K.S先生は、そのライブ授業を日本で一番目にしている先生なわけです。
目の前で子ども達が考えられない成長していくのを見ているわけですから、自然と「マインドマップ」の力を理解してくれますよね。
そこでそこで!
さすが私の信頼するK.S先生です!
ご自分の小学校4年生のお子様が作文に苦労している所に、マインドマップを活用させたそうです。それまでは本当に作文が苦手で苦手で苦しんでいたお子様が、なんとマインドマップを活用したとたん、コンクールで入賞してしまったそうなのです。
どうですか!!!
この効果!!!!
楽しいじゃないですか!
読んでいただきありがとうございます。
今日もまた応援の1クリックをお願い致します。
