江東区小学生バレーボール教室 | 一歩一歩 前に前に(小学生バレーボールチーム 矢口タートルズVC)

一歩一歩 前に前に(小学生バレーボールチーム 矢口タートルズVC)

このブログは小学生バレーボールチーム「矢口タートルズVC」の情報と、小学校教育に関する情報を発信しています。


今日は1日、深川北スポーツセンターを会場にして、江東区小学生バレーボール教室を開催しました。

参加した小学生は約150名ほど。

午前中は地元江東区のプレミアリーグチームである「FC東京男子バレーボールチーム」によるバレーボール教室。V1プレミアリーグ進出を果たした地元チームだけに、ぜひ江東区をあげて応援したいところです。

FC東京の素晴らしい所は、バレーボールの「普及スタッフ」が組織化されていて、熱心にバレーボール教室を開いていることです。今日も女性普及コーチの竹内香奈子さんを中心に、初心者の小学生にも十分理解できる指導をしてくださいました。よく計画された内容の指導に、小学生バレーボール監督達からも、
「竹内さんの指導は素晴らしいね。バレーボール教室のプロだね。」
という声があがるほどでした。


午後は、私たち江東区バレーボール連盟・小学生担当指導者の企画で、ソフトバレーボール大会を開催。各チームの子ども達を、チームの枠をはずして混成チームに振り分け、交流をしながらの友達作りとバレーボールを楽しむことを目的とし、大いに盛り上がりました。

私は例年通りに「下級生・初心者」を担当して指導。
バレーボール経験が少なく、しかも1~4年生という下級生集団を組織的に動かすのはなかなか難しいんですよ。そこで教育を仕事にしている私が登場するわけです。
全員が納得するようにチームを作って、一人一人の良さを出せるように試合運営をしていくことに全力投球してしまいました。けっこう疲れたですわ。



さて、チームの話題。
初心者ばかりの辰巳ジャンプは、今日の様子を客観的に見ても、現時点では江東区最弱チームです。ということは、これより下には落ちません。江東ブロックで11位と考えて良いでしょう。秋の大会では、ここからひとつでも順位を上げられるように、夏休みの練習を頑張ろうではありませんか!

blogramランキング参加中!
blogram投票ボタン

にほんブログ村 教育ブログへ にほんブログ村 教育ブログ 小学校教育へ にほんブログ村 教育ブログ 教育論・教育問題へ