
教務主任会を終えて、今、新幹線に乗りました。
明日開催する「小学校教員マインドマップ体験会(仙台会場)」に参加するためです。
先週は西(大阪)へ、今週は北へと飛び回っています。
東北ブロックには、すでにマインドマップを学級で活用されているクマヤ先生や、仙台からわざわざ私の教室を見に来て下さったHiromi先生がいらっしゃるので、お会いできるのが楽しみです。
(お二方のブログは本ブログのブックマークにあるのでご覧ください。)
明日行う実践報告では、これまで3回の報告の反省から、「マインドマップ導入事例」と「児童の変容」という内容を入れることにしました。
聴いてくださる先生方に少しでもお役に立てるように工夫したいと思っています。
これから最後の修正を加えて明日に備えます。
新しい出会いを楽しみにしています。
もし明日受講される先生で、この記事をご覧になられた方は、ぜひ声をかけて下さいませ!
下記バナーへの皆さんのワンクリックで、教育界へのマインドマップ普及、小学生バレーボールの普及にお力添えをお願いします。



![]() | できる子はノートがちがう!―親子ではじめるマインドマップ 小学館 このアイテムの詳細を見る |