頭のスイッチが入った瞬間!!! | 一歩一歩 前に前に(小学生バレーボールチーム 矢口タートルズVC)

一歩一歩 前に前に(小学生バレーボールチーム 矢口タートルズVC)

このブログは小学生バレーボールチーム「矢口タートルズVC」の情報と、小学校教育に関する情報を発信しています。


あ~! ビックリした!!!

今日の国語の授業は「今、わたしは、ぼくは」という単元で、短めのスピーチをすることに向けての材料集めをしている段階ですが、その下準備で「メモマインドマップ」「速射マインドマップ」の形式で、思い出し作業をしている最中のこと。

昨日の1時間でメモマップを書き終わり、今日はスピーチのための清書マップをかくことになっていましたが、昨日からず~~~~っと悩んでペンが動かなかった子がいました。ところが、今日の授業の終盤戦に差しかかって、突然に頭のスイッチが入ったようで、猛烈にマインドマップを描き始めました。

作業時間にして5分くらいの間にブランチが伸びること伸びること。速い速い!
一緒に授業をしてくれていたもう一人の先生も私もそばで見ていて、目を丸くして驚きました。いったい何がこの子の頭の中で起こったのか???と思えるほどの高速マインドマッピングだったのです。

マインドマップで鍛えてくると、こういう信じられないような「頭のスイッチ」の入り方をするんだなぁとしみじみ思った瞬間でした。こういうのを加速教育というのでしょうか?

下記バナーへの皆さんのワンクリックで、教育界へのマインドマップ普及、小学生バレーボールの普及にお力添えをお願いします。
にほんブログ村 教育ブログへ にほんブログ村 教育ブログ 小学校教育へ にほんブログ村 教育ブログ 教育論・教育問題へ

できる子はノートがちがう!―親子ではじめるマインドマップ

小学館

このアイテムの詳細を見る