「私も授業で使ってみたいので、井上先生のお時間が空いている時にぜひ教えてもらいたいのですが・・・」
という要望が寄せられたことで行動を開始しました。
私から呼びかけるのでは、受講される先生方がどうしても受け身がちになるだろう。それでは本当に使えるようにならないかもしれない。だから校内の機運が自然に整うまでは自分自身の実践を徹底的に進めておくことにしていました。
我ながら、けっこう使いこなせていますので、ありがたいことに「実践の引き出し」には伝えきれないくらいの実践例が収まりました。(単なる自己満足です)
この記事は、きっと私と同じ教育フェローの皆様やインストラクターの皆様も目にすることがあると思いますので、校内に配布した文書内容を下記に掲載しておきます。
*********************
自主研修会のお知らせ
「授業へのマインドマップの活用法」 (講師)井上光広
8月20日に開催された江東区生活指導主任研修会では、参加した江東区全小中学校の先生がマインドマップについて3時間かけて学び合いました。時代は確実に「学び方を学ぶ」方向に進みつつあると思います。授業で使ってみたいという先生もいらっしゃいますので、私がこれまで先行実践してきた中から少しずつお伝えできればと思っています。
参加希望は取りませんので、ご都合のつく方はぜひご参加ください。
9月1日(月)17:30~19:00
「全脳思考に関する理論とマインドマップの7つのルール」
9月2日(火)17:30~19:00
マインドマップ実習
「教材分析の仕方(国語編①) 『大造じいさんとガンを』をマインドマップで分析する」
【今後の予定】 ※ご要望があれば開催します。
-----テーマ例-----
「斬新な企画を考える力を伸ばすきっかけ作り・・・ラテラルシンキング(水平思考)」
「五感をフル回転させる指導法」
「子どもへの目標設定のかかせ方~アファメーション(肯定的自己宣言)の利用」
「あらゆる学級を立ち直らせる担任になる方法~マインドマップ+アファメーション」
「教材分析の仕方・学習指導案をマインドマップでかく」
「自分の将来ビジョンを描く」
「グループマインドマップのかき方」
「理想の教育・理想の学校を考える」
「奇跡の走法・ポン・ピュン・ランの小学生への指導法」
「記憶力を倍増させるマインドマップのかかせ方」
「気づきを促すマインドマップ」
「マインドマップ板書法」
「話し合いを活性化させるマインドマップの活用法」
「プレゼンテーションを上達させるマインドマップの使い方」
「会議録の取り方・・・速射マインドマップ」
「人生を成功に導くTEFCAS理論」
********************
う~ん、かなり生意気なテーマだなぁ・・・・・はたしてできるのかなぁ?????(笑)
ところで、日を同じくして、青森県でもムーブメント!
私が仲介した「五所川原市立市浦(しうら)小学校」でマインドマップ研修が行われました。担任の先生から子どもたちが描いたマインドマップを見せてもらいましたが、上手!上手! 拍手!拍手! すばらしいっ!!!
バレーボールの練習を一生懸命している子も多くて、なんだか私が教えに行きたくなっちゃいました!!!
![]() | 図解! あなたもいままでの10倍速く本が読める 神田 昌典 フォレスト出版 このアイテムの詳細を見る |

