sono ---!!
ブログが初心者なもので、皆さんのアドバイスをもとに、ちょっと色々試行錯誤してます。
前よりちょっと読みやすくなったかなぁああ?
さて、今日の日めくり始めないと、またおしゃべりが始まっちゃう!
ということで、ちょっとここらで、
自己紹介イタリア語を、サクサクっといってみましょう。
まずは、名乗らないとね。
sono ---!!
---です。
本なんかの自己紹介のイタリア語では、
Mi chiamo Anna.
ミキアーモ アンナ
アンナと申します。
を、まずは習いますかね?
そういえば、日本に一時帰国した時、
親戚のおばちゃんが、
“おばちゃん、イタリア語習いはじめてーん!
ミキアーモ やろ”
って言ってた。
いやーおばちゃん、レッスン1やねっ!
と、つっこんじゃいました。 (・ω・)/
でも本場イタリアでは、
sono Anna.
ソノ アンナ
アンナです。
sono Marco.
ソノ マルコ
マルコです。
のように
sono を使った言い方を、よく聞くし、言うことが多いですよ。
英語でも、
My name is Anna. より
I'm Anna.
を、よく使う感じですかね。
統計を取ったわけではないですがね…
今、ラッファロー君に確認したところ、
相手が、
Come ti chiami?
コメ ティキアーミ?
名前なんて言うの?
と、聞いてきたら、
Mi chiamo Anna.
ミキアーモ アンナ。
と答える。
でなければ、
sono Anna.
ソノ アンナ。
Ciao sono Anna!
チャオ ソノ アンナ!
チャオなんかつけると、やっぱ感じいいみたいですよ。
ここで、ショッキングな発表です。
でも、ラッキーショッキングですけど!
何行も説明してきて、
それで、その何行を、読んでくださっている皆様に言いにくいのですが (・・。)ゞ
Anna.
みたいに、自分の名前を言いながら、手を出して握手するのが、一番自然らしいです。
えっ?
自分の名前だけでいいの?
はい、いいみたいです。
むしろそれが、イタリアーノ!
一応名乗る3パターンをまとめると、
ミキアーモ ダレダレー
ソノ ダレダレー
ダレダレー
で握手っと。
今日の収穫としては、自分の名前をダレダレーと言いながら、握手すれば自己紹介ができちゃうということですね。
シンプルだけど、大事な第一歩!
オッケーですか?(・∀・)
前よりちょっと読みやすくなったかなぁああ?
さて、今日の日めくり始めないと、またおしゃべりが始まっちゃう!
ということで、ちょっとここらで、
自己紹介イタリア語を、サクサクっといってみましょう。
まずは、名乗らないとね。
sono ---!!
---です。
本なんかの自己紹介のイタリア語では、
Mi chiamo Anna.
ミキアーモ アンナ
アンナと申します。
を、まずは習いますかね?
そういえば、日本に一時帰国した時、
親戚のおばちゃんが、
“おばちゃん、イタリア語習いはじめてーん!
ミキアーモ やろ”
って言ってた。
いやーおばちゃん、レッスン1やねっ!
と、つっこんじゃいました。 (・ω・)/
でも本場イタリアでは、
sono Anna.
ソノ アンナ
アンナです。
sono Marco.
ソノ マルコ
マルコです。
のように
sono を使った言い方を、よく聞くし、言うことが多いですよ。
英語でも、
My name is Anna. より
I'm Anna.
を、よく使う感じですかね。
統計を取ったわけではないですがね…
今、ラッファロー君に確認したところ、
相手が、
Come ti chiami?
コメ ティキアーミ?
名前なんて言うの?
と、聞いてきたら、
Mi chiamo Anna.
ミキアーモ アンナ。
と答える。
でなければ、
sono Anna.
ソノ アンナ。
Ciao sono Anna!
チャオ ソノ アンナ!
チャオなんかつけると、やっぱ感じいいみたいですよ。
ここで、ショッキングな発表です。
でも、ラッキーショッキングですけど!
何行も説明してきて、
それで、その何行を、読んでくださっている皆様に言いにくいのですが (・・。)ゞ
Anna.
みたいに、自分の名前を言いながら、手を出して握手するのが、一番自然らしいです。
えっ?
自分の名前だけでいいの?
はい、いいみたいです。
むしろそれが、イタリアーノ!
一応名乗る3パターンをまとめると、
ミキアーモ ダレダレー
ソノ ダレダレー
ダレダレー
で握手っと。
今日の収穫としては、自分の名前をダレダレーと言いながら、握手すれば自己紹介ができちゃうということですね。
シンプルだけど、大事な第一歩!
オッケーですか?(・∀・)