インナースケッチのブログ -9ページ目

【講演】不登校の子どもと母親に対する支援

一般社団法人)不登校支援センター理事長の瀬尾大が大阪市の母子生活支援施設で講演させていただきました。










「不登校の子どもと母親に対する支援」と題して、日頃から、子どもたちの心のケアを中心にされている少年指導員の方々の研修会。








不登校の現状や、解決するための準備、子どもたちから親や大人に向けて段階的に出されるサインや子どもの心理状態などの把握することを中心にお話させていただきました。


不登校の問題だけではなく、子育て、青少年育成、命の大切さを再認識することが出来る講演です。

「子どもたちからのメッセージ」から未来がみえる講演会です。

教育・子育て講演会や人権講演会等のご計画の際はぜひ、瀬尾大のお招きください。

【講演】受信型の環境教育~自然に耳を傾ける~

ジェフ・バーグランドが、気候変動と廃棄物に関する

国際シンポジウムで特別講演とパネルディスカッションに

参加させていただきました。

Learning from Nature-Let's Listen to What Nature Has to say.

【公開録音】NHK上方落語の会

昨夜、NHK大阪ホールで上方落語の会の収録がありました。

放送は、6月27日(金)15:15から総合です。

関西エリアでの放送になりますが、ご覧になれる方は是非見て下さい。

さて、さて、この出演者の共通点はいったい何でしょう?



【講演】大阪市企業人権講演会

大阪市主催の企業人権講演会でスピーチを致しました。

タイトルは、

『あってはいけない違い なくてはならない個性

~職場で活かす”異”文化コミュニケーション~』





【落語会】西村由紀江×桂春蝶 らくご組曲 IN 近鉄アート館

近鉄アート館で行いました、ピアニスト西村由紀江さんと桂春蝶による

完全なるピアノと落語のコラボレーション企画、

らくご組曲『母と僕とのコンチェルト』無事終演致しました~。

たくさんの皆様にご来場いただきましてありがとうございました。

心より感謝申し上げます。

10月には東京での開催も企画中です。

詳細の発表まで今しばらくお待ちください!

※写真の転用は一切お断り致します。


【ロケ】JEFF@KYOTO おもてなし京都案内

英語で京都を案内していますジェフの新番組、「JEFF@KYOTO」

ただいまKBS京都で月曜日から木曜日まで絶賛放映中です。

本日はそのロケ日。

放送は見れないよ~とおっしゃる全国のみなさん。

この放送は、YouTubeでも同内容が公式に配信されています。

世界中でご覧いただけますのでどうぞご覧ください。

http://www.jeff-kyoto.com/







【落語会】6/4 らくご組曲 西村由紀江×桂春蝶

いよいよ6月4日(水)近鉄アート館にて、ピアニスト西村由紀江さんと

桂春蝶による「らくご組曲」のお披露目となります。

各メディアでもこの取り組みの様子をご取材いただきましたおかげで

多方面より反響をいただいております。


■朝日新聞・日刊ゲンダイ


【日程】2014年6月4日(水)

【開場】18:30

【開演】19:00

【前売】4,500円/【当日】5,000円(税込・全席指定)

【会場】近鉄アート館(あべのハルカス近鉄本店ウイング館8階)

※チケットに関するお問合せ:0570-023-300


ピアニストの西村由紀江と落語家の桂春蝶が

お届けする完全コラボレーションによる新作落語


ぜひご期待下さい!


【講演】正木さんのお話と洛いもグリーンカーテン

新しい街の開発が進んでいる京都府精華町5丁目で開催された

第1回賢いくらし方サロンに正木明がお招きいただきました。


新しく可愛らしい家が立ち並ぶ町の集会所で、

気象予報士と考える賢い暮らしについてお話致しました。


環境が良くて、子ども大人も笑顔の絶えない、こんな住環境で

暮らせたら幸せだろうなぁと思いながらも、個人的には

2部の洛いもの育て方講座が聞きたかったのであります。

実は、洛いもの生をこっそり試食させていただいたんですが、

それがあまりにも絶品でして合格

食べれるし、グリーンカーテンにもなる一石二鳥。

食べたかった、いや、聞きたかったなぁ~。(マネ)

【撮影】槇玲復帰第1弾!生活良好様 撮影再開

第三子の出産で活動を休止しておりました薬膳料理研究家の

小野槇玲が復活致しました音譜


本日は、復帰第1弾として生活良好の撮影に臨みました。カメラ

復帰にあたりまして2点プロフィールが変更になります。


①小野槇玲改め、槇玲(まり)で活動を再開致します。

②産休中に、国家資格である管理栄養士の試験に合格しました!


これからは、家庭薬膳家で管理栄養士の槇玲として活動を再開

致しますので、今後ともどうぞご贔屓にお願い致します。



第3回 紫雲の会 ~むらさき落語勉強会~ のお知らせ

6月14日(土) 大倫寺にて恒例 「紫雲の会」 第3回!開催のお知らせです。


今更なのですが…冷や汗


勉強会でさせて頂く「ネタ」は本人がまだ試行錯誤中だったり、むずかしいネタにチャレンジパーーーンチ!


プロ野球でいう「オープン戦」にあたいします(なんで野球のたとえやねんつっこみ


今回二席のうち一席は「遊山船」 !


みなさん是非是非会場にきて紫の落語の審査員になって下さいペコリ


チケットのお申込みはこちらまで murasaki.toyou@gmail.com