いつもありがとうございます!
西舘みゆきです。美ボディを目指す時に
お腹やヒップと共に
気になるパーツのひとつ脚
ほどよく筋肉が着いた
スラリ脚に憧れているのに
いつもパンパンで
なかなかスッキリしなくて
お悩みのあなた
つま先を触ってみて冷えているなら
それは…脚が太いのではなくて
浮腫んでいるのかもしれません。
以前のブログで
ふくらはぎ力について書きましたが
運動不足で筋肉が働かなくなると
リンパの流れが悪くなり
水分や老廃物がスムーズに排出されず
浮腫みを起こしやすくなります。
また、体内に溜まった水分が
冷えを起こし
免疫機能や代謝も低下してしまいます。
日常の中で、なるべく歩く機会を増やし
脚の筋肉を使うと良いのですが
なかなか、、と言う方は
デスクワークなどの合間に
膝屈伸を取り入れて
脚の筋肉を動かす様にしましょう。
それに加え、セルフケアで
リンパの流れを促進して
疲労物質を溜めない様にするとベスト。
今回から、3回に分けて
パンパン脚の解消に効果的な
ツボほぐしをご紹介します。
手軽に出来るので
良かったらお試しくださいね。
■脚やせのツボほぐし ①
〜冷えむくみの解消〜
──────────────────
まず、ふくらはぎ全体を柔らかくします。
ふくらはぎを手の平で掴む様にしながら
全体的にほぐします。
膝裏を柔らかくします。
両手で膝を包み込むようにして
膝裏を4本の指でほぐします。
むくみ解消に効くツボをほぐします
太谿 たいけい
内くるぶしのすぐ後ろで
アキレス腱の間で少し窪んでいる所を
親指や人差し指で押します。
このツボは、足の冷えの他にも
お腹や腰の冷え
更年期障害の症状にも効果があります。
照海 しょうがい
内くるぶしの真下の窪みです。
ここも親指で押しましょう。
その②に続きます
こちら
お風呂上がりなど
体が温まっている時に行うと効果UP
ぜひお試しくださいね。
今日よりも若い日はないから
1日でも早く
綺麗の一歩を始めましょ!
いつでもあなたを応援しています

毎週水曜日/10:00〜,11:10〜
第1.3日曜日/10:00〜,11:10〜
会場▷エスポワールいわて★
〔盛岡城跡公園すぐ側〕
体と心に優しい時間をご一緒に!
詳細はこちら










































スクールのスペシャルレッスンやセラピーの
開催情報をイチ早くお知らせします。
トークでお気軽にご質問もOK!

必要としてくださる方に
スクールの情報が届きますように!
応援クリックして頂けたら嬉しいです♡

人気ブログランキング