引き続き、、

体の歪みを整えるエクササイズ

前回は、猫背タイプ反り腰タイプに向け

お薦めのメニューをご紹介しました。



ひらめき電球初めての方はコチラから
【体の歪み&バランスを知る】その1

【体の歪み&バランスを知る】その2

【タイプ別の整え方】その1

 


今回は、チェックで1番多い

ねじれタイプの方にお薦めの

簡単エクササイズをご紹介していきます。



歪み改善エクササイズ

─────────────

《ねじれタイプ》


▶︎腰周りのほぐしと体側ストレッチ

:ウエストの引き締め効果もあり

 


①ウエストひねり左右5セット

足を肩幅に開いて立つ
腕を体に巻き付けるようにウエストから捻る

 

 

②体側伸ばし(リズミカルに)左右5回

右手を肘から曲げて頭の後ろに当てる

左手は腰を掴み支えにする。

 

1、2で右肘を上げ左へ体を倒し

右の体側伸ばし3、4で戻す。

4回行ったら手を変えて左側を伸ばす。



③体側伸ばし(ゆっくり)左右2セット

体重を片方の足に乗せ

乗せた側の腕を上にあげる。

息を吐きながら腕を天井の方へ引っ張る。

 

体側をジワ~ッと伸ばし心地良く伸ばし

腕を下ろして重心を真ん中に戻す。

4回行ったら反対も同様に。

 

 

④フラフープ体操 左右2セット

両手を腰にして膝を軽く緩め

腰をゆっくり右方向に4回まわす。

終わったら左にも4回まわす。


 

▶︎腰周りと臀筋のほぐし


⑤膝倒し 4セット

床に座り膝を立て両手を後ろに置き支える。

両膝を立てて軽く揃え

ゆっくりと左右に倒し腰周りをほぐす。

 

………………………………………

 

歪みや捻れがある方の多くは

ウエストからお尻辺り、腿の側面などが

硬直していたりします。

 

 

自覚がなくても触ってみると硬い場合も…

お風呂上がりなど、体が温まっている時に

ストレッチをするようにしましょう。

 

 

エクササイズと共に継続することで

血行も良くなり

骨盤の動きも楽になりますよ。



また、ウエストは脂肪も付きやすい部分。
浮き輪肉がはみ出す前にケアしたいですね。


自分の体の歪みや

アンバランスを知り整える〜全4回

お役に立てましたら幸いです。

 

 

文章だけでは、分かりにくい部分は

ぜり実際のレッスンで一緒に

楽しく実践しながら習得してくださいね。

 


いつでもあなたを応援しています


 

おすましペガサススクールのご案内

 

ケアから始める美ボディメイク
ピラティス × 美的セルフケア
貴女にフィットしたメニューをご提案
『なりたい私』への近道
 
  
楽しみながら痩せ体質になれる♪
ブーケ2香りマジックで幸せ美人に♡
色の力を味方にステージアップ
望む未来は自分でつくる!
ご希望日にリクエスト開催中
 
   
体も心も心地良くリフレッシュ!
ご要望に合わせメニュー作成&実践
 企業・団体様向け出張講座
 
 
流れ星YouTube
ピラティスボディケア
FUN DANCE Miyuスタ

 


スクールのスペシャルレッスンやセラピーの

開催情報をイチ早くお知らせします。

トークでお気軽にご質問もOK!

 

 

必要としてくださる方に

スクールの情報が届きますように!

応援クリックして頂けたら嬉しいです♡


 


人気ブログランキング