【漢方ケア】インフルエンザ、カゼに負けないカラダをつくる。 | セラピスト向け漢方講師@窪田幸子

セラピスト向け漢方講師@窪田幸子

漢方養生専門家で現役セラピスト。
お客様の体質に寄り添う漢方養生をお伝えしています。
漢方ケアセラピスト®講師/オリジナル薬膳茶「幸めぐり®茶」販売

カゼをひいたり、

ウイルスに感染してしまうのは、

 

気不足(気虚・ききょ)

 

だからと、漢方では考えます。

 

 

「気」は、

元気の「気」

のこと。

 

 

《関連記事》

右矢印気・血・水☆めぐるカラダ

右矢印パワー不足【気血水】気虚(ききょ)

右矢印気のエネルギーは生きるために重要な仕事をたくさんしてくれています!!


 

元気の「気」があると、

カゼやウイルスなどの

邪気が入ってきても、

やっつけるパワーがあるし、

 

またはその邪気をよせつけない。

 

では、日頃の漢方ケア、

何をしたらいいのかというと

 

 

ひらめき電球朝日を浴びる
(気は朝に作られるからね!)

ひらめき電球お米を食べる
(気は「氣」とも書きますー)

ひらめき電球朝ご飯を食べて、
エネルギーチャージ!!

 

 

あとは、睡眠もたっぷりとって、

カラダを十分に休ませることも

大切です。

 

漢方ケアといっても、

これなら簡単にできそうですね♪

 

ぜひ意識して、

漢方ケアをしてみて下さいね。

 

 

 

ラブレター漢方のキホンを学ぶ
9日間の無料メール講座

登録はこちら←clickキラキラ


 

メモ漢方講座開催しています右矢印ご提供中のサービス一覧
ラブレター漢方をメールで学んでみよう右矢印9日間無料メール講座
お茶オリジナル漢方茶はこちらから右矢印オンラインショップ