神奈川県庁と、国内最古のガス管と、消防救急発祥の地と ~神奈川県横浜市の史跡・歴史的建造物 | 九州下町おやじの珍道中

九州下町おやじの珍道中

下町おやじが、愉快に美味しく楽しく過ごす九州。
よかとこやね~九州は♪大好きバイ(^^)

2021年2月下旬の横浜・みなとみらい21散策の続き。

 

横浜赤レンガ倉庫」から「横浜税関」の脇を抜け、「鉄軌道と転車台」を見学した後は、

神奈川県庁」に向かいました。

 

 

横浜赤レンガ倉庫・横浜税関・鉄軌道と転車台とのレポ

 

 

 

 

 

横浜税関」の隣にある「鉄軌道と転車台」から、大通りに出ると、由緒書き「日本大通り」がありました。

旧外国自居留地t日本人街を区分する街路で、慶応2年(1866)の大火災後に防火帯を兼ねて計画・整備された日本における近代街路の発祥地です。

 

 

 

当初は、12mの中央車道の左右に3mの歩道と9mの植樹帯が設けられていました。

設計者プラントンは、横浜公園や旧居留地下水道など横浜の都市基盤整備に主導的な役割を果たしたイギリス人技術者です。

沿道には、神奈川県庁本庁舎、旧英国総領事館、旧横浜商工奨励館、旧横浜地方裁判所、三井物産横浜ビルといった歴史的建造物が集積し、横浜でも有数の歴史的景観を形成しています。

建設年代:明治4年(1871)~明治12年(1879)

 

 

 

日本大通沿いには、由緒書きにあります通り、神奈川県庁本庁舎があって…

 

 

 

 

玄関には車寄せもあって、歴史を感じさせる建物ですね。

 

 

 

 

由緒書き「神奈川県庁本庁舎

外観の全体構成はクラシックですが、細部は幾何学的な独自の意匠が用いられ、後の帝冠様式の先駆けでもあり、スクラッチタイル貼りの外壁と中央の高塔が特徴的で、その塔は「キング」の愛称で親しまれています。

 

 

 

構造・規模:SRC造5階、地下1階、塔屋付

建築年代:昭和3年(1928)

指定・認定:国登録有形文化財 平成8年(1996)12月

設計:小尾嘉郎

施工:大林組

 

 

 

重厚感のある建屋だな~♪

 

 

 

 

神奈川県庁の敷地の角には、大木と大きな石があって…

 

 

 

 

大きな石の横には、「史跡 神奈川運上所跡」という石碑がありました。

 

 

 

 

由緒書き「神奈川運上所跡

開港に伴い、関税と外交事務を扱う「神奈川運上所」が今の神奈川県庁著在地に設けられ、神奈川奉行の支配に属していました。

慶応2年(1866)類焼、翌年新築、横浜役所と称し、明治元年(1868)明治政府に移管され、明治5年(1872)横浜税関に改められました。

 

 

 

 

神奈川県庁」の近くには、「横浜都市発展記念館 横浜ユーラシア文化館」があって…

 

 

 

 

その建物の前に、由緒書き「旧横浜市外電話局」があって…

戦前逓信省営繕組織の設計による建物の貴重な現存例で、当初表現主義の色彩の鯉の設計で建設が進められていましたが、関東大震災に遭ったため現在の設計になりました。

 

 

 

外観はタイル張りと一部石張りによるシンプルな造形ですが、1階のアーチの窓列やコーニスなどが特徴的です。

 

構造・規模:RC造4階、地下1階

建築年代:昭和4年(1929)

指定・認定:横浜市認定歴史的建造物 平成12年(2000)11月

設計:逓信省営繕課(担当 中山広吉)

施工:安藤組

 

 

 

横浜都市発展記念館」の敷地の一角に、何やら展示されていました。

 

 

 

 

その一つに近づいて…煉瓦造りの筒のようなものですが…何だろう?

 

 

 

 

こちらは、「卵形下水管」。

平成13年(2001)県庁前の日本大通りで発見された煉瓦造の下水管で、現在の山下町一帯はかつての外国人居留地に当たり、レンガ造りの下水道網が広がっていました。

 

 

 

下水管は明治10年代半ばに設置されたもので、大中小3種類あるうちの「中下水」に相当し、煉瓦造りのマンホール(4F常設展示室に原寸大再現模型を展示)に接続していて、一定の流速を確保する為、管の断面は卵形をしており、枕木を敷き並べた上にコンクリートを巻いて敷設されました。

 

 

 

その隣にも、煉瓦造のものが!

 

 

 

 

こちらは、「横浜市瓦斯局のガスタンク基礎」。

平成25年(2013)私立本町小学校内の発掘調査で発見されたもので、明治5年(1872)に操業を開始した横浜瓦斯会社では、製造したガスを蓄えておくためのガスタンク(正式名称:ガスホルダー)が4基建設されますが、この基礎は、横浜市瓦斯局時代の明治39年(1906)に完成した4号タンクのものと思われ、円筒形のタンクを支える為、基礎も二重の円形となっていました。

 

 

 

 

ガスタンク基礎を別角度からも…

 

 

 

 

こちらは、配管のようですが…

 

 

 

 

国内最古のガス管

この鋳鉄管は、平成14年(2002)に私立本町小学校(中区花咲町)の校庭から出土したもので、同行の敷地は日本で最初にガス事業を起こした横浜瓦斯会社(後に横浜瓦斯局と改称)の施設が建っていた所で、ここで製造されたガスは、地中に埋められた鋳鉄管を通って、街中のガス灯に送られていました。

 

 

 

管の結合部分には、ガス会社の創業時に資材を購入したイギリスのレイドロー社(R.Laidlaw & Son)のイニシヤルがあり、この管が国内最古のガス管であることを裏付けるものです。

 

 

 

これらの展示物の横には、由緒書き「近代横浜の土木遺構」がありました。

この屋外展示では、横浜市域で発掘された様々な土木遺構を紹介しています。

大正12年(1923)の関東大震災によって、横浜の都心部は大きな被害を受けますが、地震で倒壊した建物の基礎や明治時代に埋設されたライフラインなどが現在でも地中から発見されています。

 

 

 

これらの遺構は、当時の建築・土木技術の水準を伝えるものであり、近代横浜のまちづくりの歴史を物語る貴重な歴史資料と言えます。

 

 

 

こちらは、「神奈川台場の石」。

神奈川台場は、勝海舟の設計により湾岸警備のための砲台として築造されましたが、万延元年(1860)の完成後も実戦に使われることなく、外交使節の来航時に祝砲を放つ砲台として利用されて来ました。

 

 

 

展示している石は、平成23年(2011)の発掘調査で出土したもので、神奈川台場の東海面側石垣に用いられていた間知石(四角錘形の石)で、発見された石垣は現地で保存され、「ヒストリアレジデンス海舟」(神奈川区星野町)内の資料室で見ることができます。

 

 

 

神奈川台場の石」もじっくりと…

 

 

 

 

横浜都市発展記念館」の敷地には、「消防救急発祥之地」というモニュメントがありました。

 

 

 

 

このモニュメントの下の方には、由緒を刻んだプレートが…

昭和8年(1933)日本で初めて、この地(当時の山下町消防署)に救急車が配置運用開始されました。

 

 

 

 

消防救急発祥之地碑」の近く、駐車場の敷地の一角にも、煉瓦造の構造物があるんですよね。

 

 

 

 

こちらは、「旧居留地消防隊地下貯水槽遺構」。

この貯水槽は、明治4年(1871)から明治32年(1899)までここを本拠地とした居留地消防隊(Yokohama Fire Brigade)の防火貯水槽として建造されたもので、昭和47年(1972)まで使用されました。

 

 

 

内部のヴォールト(アーチ)型の天井と十字の補強用の間仕切りにより4室に分かれている構造で、役割を終えた現在でも地下水の流入により常時貯水されています。

 

またここは、日本初の消防車(大正3年[1914])、救急車(昭和8年[1933])が配置されるなど、日本における近代消防ゆかりの地ともいえます。

 

 

 

旧居留地消防隊地下貯水槽遺構」のスペースには、何やらレリーフのようなものもあって…

 

 

 

 

植込みの中にも、レンガの柱の一部のようなものもありました。

 

 

 

 

内部も見えるようになっていましたが…反射してしまって、良く見えませんでした…涙

 

 

 

 

旧居留地消防隊地下貯水槽遺構」を別角度から…

 

 

 

 

中消防署開設の地

大正8年(1919)当地に特設消防隊として、第二消防署(現在の中消防署)が開設され、同年9月1日より事務を開始しました。

 

 

 

 

この後は、帰路に着いたので、この日の散策はこれにて終了です。

横浜のこの辺りは、知っているつもりでしたが、まだまだ知らないことばかりで、とても充実した散策になりました!

街歩き。歴史散策。やっぱり楽しいな~(^^)

 

 

 

 

神奈川県庁本庁舎

神奈川県横浜市中区日本大通1

 

 

横浜都市発展記念館

神奈川県横浜市中区日本大通12

 

 

 

 

 

 

 

 

にほんブログ村 福岡(市)・博多情報

https://localkyushu.blogmura.com/fukuoka_town/ranking.html?p_cid=10197823

↑ランキング参加中!クリックして戴けますと、嬉しいです!

 

 

人気ブログランキング

https://blog.with2.net/in.php?819555

↑ランキング参加中!クリックして戴けますと、嬉しいです!

 

 

イチオシのダンス&ヴォーカルユニット MonsterCat’s 名曲 WOMAN