ツバキとの違いは? サザンカってどんな花? 開花時期 花言葉 名前の由来 原産地 | 室内ガーデニング

室内ガーデニング

室内で土を使わず、観葉植物を育てています。街中で見つけた植物についても綴ります。

冬の街を歩いていると、生垣に

赤い花を見かけるようになりましたキラキラ

ツバキ?とも思いましたが、こちらは

サザンカ(山茶花)になりますびっくり


サザンカは中国でツバキ科を意味する

“山茶”の花で山茶花と書き、サンザカから

言いやすいように到置現象が起こり

サザンカになったようです♪

お茶の木もツバキ科ですよねニコニコ


そのツバキとの違いなのですが、

1: 開花時期

サザンカ: 晩秋から、ツバキ: 春先から。

2: 花の形状

サザンカ:開き切って平面状、ツバキ:立体的。

3: 葉の淵のギザギザ

サザンカ:ハッキリ。ツバキ:わかりにくい。

4: 花の落ち方

サザンカ:花びら1枚ずつ。ツバキ:花ごと。

こちら1枚ずつです。


以上から今回はサザンカと考えますキラキラ



そんなサザンカの花言葉は、

“困難に打ち勝つ”、”ひたむきさ”です。

これは晩秋から冬に向けて、寒さに負けず

咲く姿から来ていますキラキラ

また色別の花言葉もあります♪

:”謙譲”、”あなたがもっとも美しい”

ピンク: “永遠の愛”

白: “愛嬌”、”あなたは私の愛を退ける”

サザンカは日本の固有種で、原種の花は白。

赤やピンクのものはツバキとの交配種ですびっくり 

ツバキとサザンカ、見分けは難しいですね。


あの有名な童謡、たき火にもでてくる

サザンカ。冬の季語にもなっていて、

この季節、街中で簡単に発見できます♪

ただツバキ科の植物には茶毒蛾(チャドクガ)と

いう蛾•ケムシがいて、かぶれを引き起こす

ので注意しましょうガーン


また街中で植物を見かけたら

投稿していきます♪

お散歩 植物日記16

お散歩 植物日記

サボテンのハイドロカルチャー

多肉植物のハイドロカルチャー