室内ガーデニング

室内ガーデニング

室内で土を使わず、観葉植物を育てています。街中で見つけた植物についても綴ります。

初夏の気配すら感じる今日この頃ですが、

散歩中にヒルザキツキミソウ(昼咲月見草)

見つけました♪ 開花時期は5月から

7月末まで。野生化している植物の中でも

大きくて綺麗な花ではないでしょうか照れ


ヒルザキツキミソウという名前の由来
ですが、待宵草(マツヨイグサ)科で、辺りが
暗くなる宵の時間を待って咲き始める
月見草の仲間ですがヒルザキツキミソウは
名前の通り、昼間も萎まず咲いている
ようですびっくり


同じ待宵草科のアカバナユウゲショウ

(赤花夕化粧)も同じく似た場所で咲いて

ますウインク この2種は待宵草科の中でも昼咲き

で散歩する人を楽しませてくれています♪

左:ヒルザキツキミソウ 花:4-5cm
右: アカバナユウゲショウ 花:1-1.5cm



花が最初は白く、淡ピンクに変わるものを

ヒルザキツキミソウ、最初からピンク色の

ものをモモイロヒルザキツキミソウ

(桃色昼咲月見草)と分けて呼ぶこともある

ようですが、なかなか識別が難しそうですえーん

今回もどちらかわからずですが、萎んだ花は

しっかりとしたピンク色になっていましたびっくり


そんなヒルザキツキミソウの花言葉は、

“清純”、”無言の愛”、”硬く結ばれた愛情”、

“自由な心”と素敵な言葉が並びますが、

初夏に白い花が淡いピンクに縁取られて

清純そのものですね照れ



多年生の植物で地下茎を伸ばすので、散歩

していても毎年同じ場所で出会えます♪

お散歩 植物日記47

 

お散歩 植物日記