~参考~
〔政府・地震本部「長期評価」(2009)
/三陸沖巨大地震「今後30年以内の発生確率は約20%」〕

 

 <「火山の分布」と「地震の分布」>

<火山噴火の仕組み>

 

 

 

参考

 

 
 
〔過去400年史/
霧島連山の(中~大)噴火から
数ヶ月以内に
超巨大地震(M7~9)が11回発生〕
 
1677(延宝5)年
:霧島連山「御鉢」で噴火!!

  ↓
1677年4月13日・
・・延宝八戸沖地震/M8.0
1677年11月4日
・・・延宝房総沖地震/M8-8.34
 
1678(延宝6)年1月9日
:霧島連山「御鉢」で噴火!!
 ↓
1678年10月2日
・・・宮城県北部沖/M7.5前後。
 
1706(宝永2)年12月15日
:霧島連山「御鉢」で噴火!!

 ↓
1707年10月28日
・・宝永地震(南海トラフ全域)/M8.4~8.6
 
 
1717(享保2)年2月9日~22日
:霧島連山「新燃岳」で噴火


1717年5月13日
・・・宮城県沖/M7.5
 
1891(明治24)年6月19日
:霧島連山「御鉢」で噴火!!


1891年10月28日
・・・濃尾地震/M8.0
 
1894(明治27)年2月25日~28日
:霧島連山「御鉢」で噴火

1894年3月22日
・・・根室半島沖地震/M7.9~8.2
1894年6月20日
・・・明治東京地震/M7.0
1894年10月22日
・・・庄内地震/ M7.0
 
1896(明治29)年3月15日
:霧島連山「御鉢」で噴火

1896年6月15日
・・・明治三陸地震/M8.2~8.5
1896年6月16日
・・・三陸沖地震/M7.5
1896年8月31日
・・・陸羽地震/M7.2
 
1914(大正3)年1月8日
:霧島連山「御鉢」で噴火
1914年1月12日
・・・桜島地震/M7.1
1914年3月15日
・・・仙北地震/M7.1
 
1923(大正12)年7月11日~20日
:霧島連山「御鉢」で噴火

1923年7月13日
・・・九州地方南東沖/M7.3
1923年9月1日
・・・・関東大震災/M7.9
 
1959(昭和34)年2月17日
:霧島連山「新燃岳」で噴火!!

 ↓
1960年3月21日
・・・三陸沖/M7.2
 
2011(平成23)年1月26日
:霧島連山「新燃岳」で噴火!!


2011年3月11日
・・・東日本大震災/M9.1
 
 

〔幾多の破局的⇒巨大噴火により形成された“霧島連山”の生い立ち〕

約52万年前:破局的噴火⇒「小林カルデラ」誕生

約34万年前:破局的噴火⇒「加久藤カルデラ」誕生

*霧島連山の基礎形成期*
約3万年前:破局的噴火⇒「姶良カルデラ」誕生
*桜島はこの後(約2万6000年前)に誕生した火山*
約7,300年前:破局的噴火⇒「鬼界カルデラ」誕生
約4,600年前:(霧島連山)「御池」巨大噴火
約1,500年前:(霧島連山)「新燃岳」巨大噴火

*(霧島連山)「硫黄山」の誕生*